※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

8ヶ月の娘がマグや哺乳瓶を自分で持たず、持たせようとすると離してしまいますが、これはただ持つのが嫌なのでしょうか。

8ヶ月の娘👶🏻

おもちゃなどは持つんですけど
マグや哺乳瓶を絶対自分で持ちません🥲
持たせようとするとすぐ離します🥲
これってただ持つの嫌なんですかね?🥲

コメント

ぴかこ

ママがいつも持ってくれてるからと甘えてる子もいるみたいですよ!

はじめてのママリ🔰

うちの娘と同じです👶🏻
「自分で持ってみて🍼」ってこちらが促したらちょっとの間自分で哺乳瓶を持つけどすぐポイッてするかミルクをゴクゴクとはせずに底をなめて遊び始めたりで全然でした😰
ママリを見てると「ママの手から奪い取ってゴクゴク飲む」みたいな赤ちゃんが多くて心配だったのですが、まぁ個人差というか性格の違いみたいなものかな…と納得させてました😅

お子さんは飲みムラがあったりめちゃくちゃ飲む方ではない感じですか?
娘がそんな感じだったので、食への興味がそこまで強くない子はそういう感じなのかなと思ってました💦
うちは最終的にその姿をほとんど見ることなく卒ミしちゃってます🌸

はじめてのママリ

うちの娘も同じです!!
10ヶ月になってようやく自分で持ってくれるようになりましたが、それでも基本はあなたが飲ませてください精神です😂
ミルク飲みたいはずなのに、どうぞ〜って目の前に置くと『まさかこの私に持たせるのか…?』って目で訴えてきます笑