
コメント

はじめてのママリ🔰
2024年が育休中であれば、おそらく非課税になってるので0円ですね☺️
去年の年収が100万超えてれば6月以降も住民税は発生します。
はじめてのママリ🔰
2024年が育休中であれば、おそらく非課税になってるので0円ですね☺️
去年の年収が100万超えてれば6月以降も住民税は発生します。
「育休」に関する質問
育休中の旦那が私の叔父(私の母の弟)の仕事をよく手伝ってます。 週1.2回ですが、その度にこっちも保育園の送り迎えどうしようかなとか色々考えないとで疲れます。 給料もらえてるので仕事に関してはなんとも言えないです…
アドバイス頂きたいです。 現在7ヶ月の息子がいます 私の育休が終わる前(来年4月予定)にディズニーに行けたらいいなと思っていますが、仙台〜ディズニーまで車で向かって、0歳の子供を連れていくのは子供にストレスです…
本当は仕事辞めたいけどなんとか辞めずに頑張っている方にお聞きしたいです😭 辞めずになんとか続けられている原動力は何ですか? 私は育休復帰して1か月なのですが、元々苦手だった仕事なので戻ってからも要領よくできて…
お金・保険人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます🥺✨
0になるんですね!!
嬉しいです!!!!
お恥ずかしながら、毎月カツカツ、むしろ赤字でして、、
6月に減るなら助かります。。