※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

現在育休中です※延長中娘が1歳になってから妊活をし無事今日心拍が確認…

現在育休中です※延長中
娘が1歳になってから妊活をし無事今日心拍が確認できました!
職場への報告について心拍確認できてから報告してる方が多く
びっくりしてるのですが、そんなもんですかね?
安定期入ってからでいいかな〜と個人的に思ってたのですが
育休中だとはやめのほうがいいんですかね?

コメント

はじめてのママリ🔰

事務と上司にだけ心拍確認後に報告して、残りのメンバーには安定期に入ってからの報告にしましたよ🥰

ママリ

まずは妊娠おめでとうございます☺️👏🏻

私は妊娠が分かったときは心拍確認出来たら上司にはすぐに報告しました。
つわりがしんどすぎて安定期までなんてとてもじゃないけど耐えられなかったので😣💦

1人目の産休育休に入る際に続けて2人目を考えているような話は職場にしていたのでしょうか🤔?
それだったら安定期に入ってからでもいいと思いますが、復帰前提で休みに入っていたのであれば早めに伝えた方がいいと思います💦

ゆママ

妊娠おめでとうございます😊

私は安定期入る頃に1人目の育休延長の連絡時期だったのでその時に合わせて上司に伝えました!
心拍確認できたら報告はちょっと早すぎる気がして私の選択肢にはなかったです😅

はじめてのママリ🔰

育休中なら心拍確認したら報告がいいかなと思います☺️
やはり復帰して働くことを前提に職場は考えてるので産休育休に入る時期など知って人員確保など必要だと思います✨

りまま

妊娠おめでとうございます😌

私も育休中に2人目妊娠が分かり、上の子の保育園申請に必要な書類を貰う旨の連絡をする際に合わせて報告しましたが安定期に入る少し前くらいでした!

心拍確認出来たらは少し早い気がしますね💦