
コメント

くろねこ🐈⬛
保護猫ちゃんの大きさや今後ケージに入れるのかで変わってきますが
私は赤ちゃん猫だったので100均グッズで簡易ケージ作りしました!赤ちゃんのうちしか使わないつもりで😊
トイレはデオトイレだと安いので二つ買っても5、6000円で済むと思います!
ご飯代はどの餌にするかですが安いのだったら1,000円で売ってます。保険も年齢や入る所によって変わってくるので色々比較してみると良いと思います!

はじめてのママリ🔰
記載されている以外では、うちの場合、保護猫団体にもよるかもしれませんが、保護猫カフェで雌猫を引き取った際、引き取り時には避妊手術済みでしたが、手術費だけは請求があり支払いました。3万くらいでした。
あとは、ワクチンの接種がまだなら、ワクチン代5000円くらいですかね🤔
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます
かかるの多くても5万未満ですかね。- 2時間前

もちゃ
迷い猫を保護してそのまま引き取りました。
子猫のうちは夜寝る時&留守番はケージでさせてたので、2階建トイレ付きのケージを買いました。1万円ぐらいですかね?
猫砂、爪研ぎ、エサ、ミルク、オモチャ、ケージ、病院(去勢手術、ワクチン)など初期費用として10万もかかってないかと🙆♀️🙆♀️
-
はじめてのママリ🔰
色々やって10万未満なのですね。
ありがとうございます😊- 2時間前
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます
初期費用はそんなかからないのですね!
くろねこ🐈⬛
うちは雄猫ですが、去勢とワクチンで(病院によるので費用聞いて見ると良いと思います)合計23000円でした!
ワクチンは去勢の時初めてしました!