※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

いつになったら上の子が可愛いと思えましたか?😞反抗期?なのかなんなのか…

いつになったら上の子が可愛いと思えましたか?😞

反抗期?なのかなんなのか腹たちます。
周りは仲良くやってるのに私はなんか常にイライラしてしまっているというか、母親失格だなと常に思います。悩み過ぎて辛いです。

コメント

はじめてのママリ🔰

分かります。。
下の子が産まれると、上の子は大きいのに!という気持ちにどうしてもなってしまい、可愛い〜💕って気持ちはあまり湧かなくなりますよね。。
うちも上が小学生になったのですが、何か言えばすぐ口答えばかりするし、文句言うし、言うこと無視するし聞いてくれないしで、イラつきます😂
これも成長したってことだよな〜と思いつつ、憎たらしいなぁ!と思う時も多いです。

たまにですが、上の子と2人きりで出かけたりすると、びっくりするくらい聞き分け良いし、良い子なので、、普段の態度は何なんだ?!って思います😓💦
いつもは下の子もいるし、上の子は我慢したりとか、無意識に下の子と比べてしまっていたりもあるんだなと実感して、申し訳ない気持ちになります。

幼児期に比べたら、何しても可愛い🩷みたいな時期は通り過ぎたのかな?と思うけど、、
いつもママ可愛いよ!とか、ママ大好き!とか言ってくれるので、、そういう意味では可愛いと思ってるし、私も息子にちゃんと愛情表現をもっとしよう!と改めて思いました😭

解決策ではないし、質問の内容と関係ない回答になってしまってすみません!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    本当に小学生やっていける?って今日本当に思ってしまいました😂
    成長って難しいですね、、、

    確かに大きいからで勝手に比べてしまっている時はあるかもしれないです。喧嘩してる時はお互い無理そうですが、通常時は頑張ってみます😭😭

    • 4時間前
はじめてのママリ🔰

私もです。、
1番上の子が本当に鬱陶しいくて、腹立つし、イライラします😭⤵️
私だけなのかと思ってました😭

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    毎日毎日、あー!もう!ってなってます😞周りを見てもそういう人はいなくて、、辛いですよね😭😭😭

    • 4時間前
はじめてのママリ🔰

うちはひとりっ子ですが、本当に毎日のように言い合いしてて悩んでます💦

子供は気持ちの切り替えが早いので、散々イライラして怒られて泣いた後もケロッとしてて普通に接してくるんですが、私の気持ちがついていけない時が多いです😢

他の家のママに相談したら、賛同しかなかったので今はそんな時期なのかな…と思いつつ、友達の小3の子もこの前遊んだ際に全っっっく同じ事で怒られてて、子供もイライラして口答えもしててで…

先が見えなくなりました😭
解決になってなくてすみません😢
でも、本当に感情の差が激しくて参ってます💦