※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ふか🐟
子育て・グッズ

生後8ヶ月の赤ちゃんが夜中に頻繁に起きます。寝る時間を遅くすると、夜中の目覚めに影響がありますか?また、早く寝る方が良いでしょうか?

生後8ヶ月です

19時半に寝て夜中10回くらい起きて朝6時に起きます💦

寝る時間を遅くすると夜中起きづらくなりますか?

寝る時間は早い方が良いでしょうか?

コメント

mei🫶🏻

10回は、しんどいですね💦

なるべく昼寝の時間を短くしたり、遊ばせたりしてら体力を消耗させてます😂

夜中起きてくるのは別に構わないですが、泣かれると困りますよね…。
私のところは、夜21時頃に就寝しています。お風呂に少し長く湯船に浸からせたりしたら、よく寝てくれる気がします🤔

はじめてのママリ🔰

21時就寝にすると夜間1〜2回起きて、6時起床くらいになります。
19時半就寝にすると夜間覚醒が増える事が多かったです。でも夕寝がないともたかなかったので30分程度の夕寝挟んで21時が今のところ良い感じです。19時半だと4時に起床してたりしました😅そこからいきなり伝い歩きが始まるので親も起きてなきゃです😂
でも寝る子は元々長く寝ますし、体質なのかなと思ったり個人差ある印象です。
ふか🐟️さんのお子さんも少しでも夜間覚醒減るといいですね🥲

  • ふか🐟

    ふか🐟

    21時に寝かしたいのですが19時に寝ぐずりが始まります💦
    お風呂は何時に入れていますか?🛀

    • 4月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お風呂19時台に入れます。入浴から1時間後くらいに赤ちゃんは眠くなると聞いて。

    • 4月8日
あみ

同じ8ヶ月です!
うちは寝る時間は21時で朝6時半頃起きるリズムになってきてます!

離乳食やお昼寝、お風呂、寝る時間を毎日なるべく一定にすると
リズムがつきやすかったかなと思います🙆🏻‍♀️

ただ、ひとつだけ言わせてもらいたいのが
寝ない子は寝ないです🥹←
次女がありとあらゆること試しましたが夜中何回も起きるタイプで
1歳半まで続きました😭

一般的なアドバイスをもらっても、寝ない我が子にイライラしたときもありました🥺あまり考えすぎず一時のことだと思って頑張りましょう🥺♡

  • ふか🐟

    ふか🐟

    21時まで何をして過ごしていますか?💦寝ぐずりが19時から始まってすぐ寝ようとするんですよね😴

    • 4月8日
  • あみ

    あみ

    うちは姉達がいるので絡まれて寝れないって感じですかね🥲
    おもちゃで遊んだり、姉達の読むような本の読み聞かせなので月齢に合ってませんが
    横で一緒に聞いてます😗
    リズムを変えるタイミングは大変かと思いますが
    少しずつ気を逸らして変えていく感じですかね🥲

    • 4月8日