
新一年生で、明日の入学式後にPTAを決めるそうです。立候補するか迷っていますが、自分の性格から不安を感じています。皆さんはいつ立候補しましたか。
新一年生です
明日入学式で終わった後にPTAを決めるそうです
1家族2回で2回カウントされた時点でそれ以降免除
1カウントや0カウントの人は次のPTA部長や副部長に
選出される可能性があるそうです。
私は年子なのでもしできるなら今年と来年で
やろうかなと思ったり、、
今年は様子見しようかなと思ったり、、
もし明日立候補してやる気あるな!とか
思われてもやだなってなったり。。
家にはパソコンもないし
本当に何もできない指示待ち人間です
言われたことはこなせるけど
こうしたらどう?とか提案は全くできないです。。
そんな私でも立候補して迷惑じゃないですかね?
とにかく部長や副部長はとても私の鈍臭い性格じゃ
無理なのでそれだけは避けたくて💦
みなさんはいつやりましたか??😣
- はじめてのママリ🔰
コメント

ぜろ
ほぼ全員が立候補するので、ジャンケン大会になります😂
学校のPTAなんて学年上がるほど大変だし、みんな早く済ませたいので立候補=やる気がある なんて誰も思わないです🙄
私はジャンケンに負けたので1年も2年もなれませんでした…

しま
1年生でやりました。
6名募集で7名集まりました。
2年生では6名募集に
10名集まったようです。
1年で済ませといてよかったーと思いましたよ。横とのつながりも出来てやってよかったです。
はじめてのママリ🔰
そうなんですか!
私のところは先輩ママに聞いたところ
役割がどれも大変
かなり力入れているみたいで💦
しかも2クラスしかないような
少人数なので誰もやりたがらないし
やった人ばかりで
少ないって言っていました😣
くじ引きで決まる事もあるみたいで
私も後の方が大変そうだし
ポンコツでも低学年のうちなら
ベテランの方に頼りやすいかなぁって😭