
正社員として復帰してから数年が経ち、最近仕事への意欲が低下し、集中できない状態が続いています。結婚後の生活スタイルの変化や通勤時間の増加が影響していると感じています。退職を考えましたが、上司から別部署への異動を提案され、今後の方針を相談中です。自分の仕事の成果が落ちていることを自覚しており、他の人に迷惑をかけていることに悩んでいます。どうすればこの状況を乗り越えられるかアドバイスを求めています。
正社員で出戻りです。※長文です
出戻りして3.4年ほど経過しますが、最近ほんとに仕事に対する意欲が失せてしまってどうしようもない状態です。何をするにも集中できず、仕事もあまり捗らないです。
仕事上、個々の仕事はないので自分が仕事をしなくても仕事が溜まるといったことはないですが、仕事を捌かないのであれば当たり前のように他の人が皺寄せを受けます。頭では分かっていてもどうしても集中できません。
仕事中に考えていることは「仕事したくない」の一択です。
これがパートだったらまだいい、と言うわけでもないですが正社員でこれはやばい…と自分でも分かりきってます。逆の立場だったら「おいおい、ふざけるなよ。正社員だろ」と思ってるはずです。
これまで出戻りだからということで最初はかなり仕事をこなし、自慢ではないですが部署のトップになるくらいは頑張ってきました。ただここ1年〜1年半ほど前くらいから仕事に対して気持ちが落ちてしまって、トップどころか最下位から数えた方が早いくらい仕事量が落ちました。
約1年ほど前に結婚して生活スタイルが変わったことも影響しているようで(※通勤時間が倍になりました)、このままではいけないと思って出戻りで申し訳ないけれど仕事もプライベートも両立が難しいので退職する旨を申し出ました。
幸いなことに上からは引き止めていただき、いまの部署が辛いなら別部署への移動を提案されています。まだ、今後どうするか相談中で決まってはいないですが、先のことが決まるまでの今この瞬間も仕事はしないといけないわけで耐えられそうにありません。
私的には別の部署へ移動するならする、しないならしないで今月いっぱいですぱっと辞めたいのですがもう少し時間がかかりそうです。
先のことが決まるまでの期間、仕事をこなせず迷惑かける自分と向き合うことができません。
自分で仕事してない自覚があって、それが数字にもはっきり見えている。なのにのうのうと正社員で働き続けてる。はっきり言って給料泥棒だとは思いますが、もう今は何もかも嫌になってどうしようもないです。
他の人からしたら堪らないですよね。
これ、どうやって乗り越えたらいいんでしょうか。
アドバイス、喝を入れて下さい…🙇♀️
- はじめてのママリ🔰
コメント

ぺんぎん
次の部署に移動して、頑張れそうならいいと思いますが、
それだけ仕事が苦痛であるなら、一度退職しゆっくりした方がいいのではないかなと思いました💦

はじめてのママリ🔰
今の私と状況一部似ていて、、、
結婚後、徒歩15分から満員電車90分になり体ボロボロです笑
やる気ないわけではないですが、シャキッとせず一人前の仕事できてない自覚あります。給料泥棒だよなぁと何度思ったことか…
(頼りにされたい、お荷物と思われたくないと思ってますが、最近はガメつくなったのか職場の人なんて会社から出れば私の人生に関わりのない人だし、どう思われようが私の人生が豊かになるお金さえ貰えればどーでもいいやーと思えるようになりました)
引き止められてる以上、移動先を早急に用意してくれよと私なら思いますが、、、
今の部署で仕事したくないのか、そもそも仕事したくないのかにもよりますかね?
次頑張るまでのエネルギーチャージが必要なのであれば少し休職して、じっくり考えてみるのもありかと!
-
はじめてのママリ🔰
90分はきつすぎます🥹💦私は50分で限界です😂
その考え、流石です🤔✨✨
実はいまの部署、近頃退職者が続出してまして人手不足が続いていたこともあり、私と同じように辞めたいと言っている人が何人かいる状態でした。
いま、私が勧められている部署なんですが、ここへ行けるなら行きたいと何人か思っている人が少なくても数人はいます。
言い方悪いですが、そんな中で正社員の私が別部署へ逃げてしまうことに多少なりとも反感を買うことを気にしてましたが、あくまでも会社だけの関係で、プライベートの友達というわけではないですもんね…。仲良くさせて頂いてて、仕事がきつい中でも励まし合って乗り越えてきたのですが、周りの顔色うかがって自分を追い込んで病んでしまうのは本末転倒ですよね。
できれば時短勤務とかで仕事はセーブしたいところです。でも、この物価高で妊活もしている最中に旦那の給料だけでは生活が苦しいのでがんばって働きはします😂
けど心軽くなりました!ありがとうございます!- 4月8日
はじめてのママリ🔰
確かにそうですよね💦
別部署に移動して吉と出るかどうなのか…というところです。
現在妊活中なので経済的に中々ゆっくりできないところもありますが、否定的な意見でない助言ありがとうございます😊!