
コメント

ママリ
ドキドキしちゃって線出るまで見ませんでした🤣
トイレに置きっぱなしにしてリビングでドキドキしながら待ってました笑

ママリ
袋を上に置いて
見えないようにしてました🤣
-
はじめてのママリ🔰
なるほど袋を上に置いてですね!🤣
なんか知りたいからやってるのに実際やると怖さがかなりありますよね、、!笑- 4月7日

め
裏っ返して、トイレ流してゴミをお片付けしてから見ました🥹
怖くて見れませんでした🤣🤣
-
はじめてのママリ🔰
なるほど〜!!🤣やっぱり怖くて見れないですよねぇ、、!
今凝視してるからできないかもなので、次はちょっと隠してからみてみます🤣- 4月7日

はじめてのママリ🔰
ガン見してました!( ◉ω◉ )笑
-
はじめてのママリ🔰
みなさん意外と後から見るんだな〜と思っていましたがガン見されている方がここに!笑
私も2人目妊活はガン見していました🤣(見事に陰性なのですがね、、笑)- 4月7日
-
はじめてのママリ🔰
化学流産してから出やすさや薄さまで見てしまうようになって、まだ尿が滲んでもないぐらいから凝視してました( ◉ω◉ )笑
2人目少し時間かかりました😂(上と4学年差になりました)
期待してた月は陰性で落ち込み…今月タイミング1回しか取れなかったしな…ってボーッとしてた月に浮き出ました🤣意外と見てないのも?ありかも?と思います😂- 4月8日
-
はじめてのママリ🔰
私も化学流産経験したのでなんか分かります〜!陽性出ても怖いですよね、、😭
4学年差!どうですか!?私も2学年差目指してたんですが今出来たとしても4学年差に🤣あと少しで5学年差になります〜💦
やっぱりそんな事って、あるんですね!!実は先ほどフライングをしまして、、ここで皆様おっしゃっていた様に隠してみないようにしていました!目を凝らさずとも薄い線が、、、、!!
本当にこれは妊娠したと思った時は完全に陰性で、症状なくて諦めていて陰性の夢を見た今陽性が、、😭
でもまた化学流産も怖いですし、まさか2週間前に打った注射なのか、、?まだぬか喜びが出来ませぬ😭- 4月8日
-
はじめてのママリ🔰
1番下に返信しちゃいましたすみません🙇♀️ぺこり
- 4月8日

はじめてのママリ🔰
私もガン見してました🤣
-
はじめてのママリ🔰
ママリさんも!💡
私も今ガン見していますがそれはそれでもうドキドキですよね、、💓笑- 4月7日

はじめてのママリ🔰
ちらっ…👀ちらっ…👀
って感じで見てました!🤣
見たいような、見るの怖いような、でも見たい!!!みたいな。笑
-
はじめてのママリ🔰
あーもうめっちゃ分かります〜😭
あのじわじわ滲んでくる感じからもうソワソワドキドキが止まらない、、🤣
怖いもの見たさが勝ってしまいます🤣- 4月7日

はじめてのママリ🔰
わ!おめでとうございます🎉😆
タイムリーですね〜🎶
実はまだ産まれてないんです🤣すみません、今妊娠中期で😂
上の子今3歳女の子で同じく2学年を狙っていましたが、4学年差です😆つわりの時とか楽でしたよ〜!YouTubeみて過ごしてくれたり、ママ大丈夫?と冷えピタ持ってきて貼ったりしてくれてました😂
上の子がだいぶ自立してる分今はむしろ間が空いて良かったと思ってます☺️
妊娠継続できるか不安になりますよね😭無事に継続できますよう☺️🙏
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます〜💕😭2年半待って待望の、、と言ってもまだまだ安心出来ませんが😭
まだ妊娠中だったんですね!🙏笑
でも2学年差目指して4学年差、一緒すぎますね〜!😭😭
娘さん優しすぎる〜!!🤣やっぱり意思疎通も出来るし自立してきて、楽ですよね💕🥹昔は年子でも良いくらいでしたが、今は4.5学年差にもメリットを感じつつあります☺️
化学流産した時はフライング2回目で濃くなったのを確認した後だったので、3回目で滲み出る所からムービー撮って激薄で頭真っ白でした😂しばらくはフライングしてもまた隠して見るパターンで行ってみようと思います、、🫣笑
ママリさんも元気な赤ちゃん産んで下さいねっ❤🤱- 4月8日
-
はじめてのママリ🔰
2年半長かったですね😭
周りから2人目は?と聞かれるのがストレスでした😂笑
今が1番大事な時期だと思うのでお身体大事にしてくださいね🍀
4〜5学年差はメリット多いと思いますよ😘デメリットあげるとしたら新生児育児をもう忘れつつあることくらいですかね😂でも上の子の可愛い時をじっくり過ごせたと思うと良かったかなと😘
化学流産は仕方ないとはいえ、ショックですよね〜😭
どんどん濃くなりますように😆🙏
ありがとうございます🫶
高齢出産?になるのでマイナートラブルも多いですが、子供に甘えて頑張ります😂笑- 4月8日
-
はじめてのママリ🔰
腫瘍も見つかり手術までしてもなかなか出来ず、周りはすぐ妊娠できているのに何で自分はこんなに、、と思う日々でした😭
2人目は?うるさいですよね🤣モールとか公園行ってもきょうだいだらけでダメージ喰らってました😵笑
いやぁめっちゃ分かります!!赤ちゃんの時から走り出して喋りまくる頃までたくさん1人っ子お互い堪能出来ますもんね💕☺️
もう3人目は考えていないので、全てこれが最後だと思ってかみしめたいです😢
私も30代後半に差し掛かってしまい、色々となかなかビクビクしています😨笑 横になれる時はならしてもらいましょね!❤
お仲間本当心強い!🥹本当にありがとうございます💕🥹!- 4月8日
-
はじめてのママリ🔰
周りがスムーズに妊娠してるのみるといいなぁってなりますよね🥺
いや、ほんとに(笑)公園でのダメージ大きいですよね😂1人で砂場遊びしながら兄弟かけっこしてるのをじっと見てる娘に寂しくなったりしてました😭
同じくらいですかね?私も30代後半に差し掛かった所です😂そしてうちも子供は2人と考えてます👧👶
30代焦りますよね🥺今回NIPTとかも検討しましたが、結局しませんでした🙋♀️
妊婦健診いつもドキドキしてます😂
お互い無事に元気に育ってくれるといいですね🫶✨
こちらこそ返信嬉しいです、ありがとうございます😊- 4月8日
-
はじめてのママリ🔰
あ〜分かります😭!!土日とか行くとこの公園で1人なのうちだけ、、とか思ったり😭2人目ならではの辛さもどかしさありますよね〜!女の子だから赤ちゃんとかお世話も好きだし、、😭
なんと同世代でしたか!😍NIPTは障害の検査でしたっけ!?1人目の時は選択肢に全く無かったですがこの年にもなると考えはよぎりますよね、、😭幼稚園の時にはもう40代かぁ、、と思ってた人生設計とは全然違います🤣
本当に!私達の世代でもそれ以上の方でもたくさん元気な赤ちゃん産んでますもんね💕赤ちゃんを信じてお互い無事に出産できます様に💕☺️- 4月8日
はじめてのママリ🔰
やっぱりドッキドキですよね〜!😭笑
リビングに避難スタイル面白いですね🤣2人目妊活はまじまじ見てましたがそれもありかもです!笑