
11ヶ月頃から子どもが人よりおもちゃに興味を示すようになり、発達段階が逆のように感じていますが、これは普通のことなのでしょうか。
10ヶ月くらいまで人が大好きでどこへ行ってもベビーカーから愛想振りまいているし、支援センター行けば同年齢くらいの子を追いかけ回してにこにこ笑いかけて、誰かが笑えば釣られて一緒に笑ったりもしていました。
でも11ヶ月頃からそういう姿が全然見られなくなって基本真顔。支援センターへ行ってもお友達はチラ見するものの人よりおもちゃ!!!って感じでお友達の使っているおもちゃめがけて行ったりもします。
発達段階としては物→人になっていくはずで逆では??と思っちゃったのですが、そんなもんなんですかね??
ちなみに元々後追いや人見知りもほとんどなく、託児に預けたところでケロッとしてます。
- はじめてのママリ🔰(妊娠28週目, 1歳0ヶ月)

はじめてのママリ🔰
うちも笑わないです😂
けど、家では笑うときもあるし、人に緊張してるのかなーって思ってます😊
スタジオアリスとかでプロにかかれば笑ってくれたし
赤ちゃんの頃から恐怖(うごく人形とか)を感じると泣くより固まって視線そらす派だったので、真顔なのも息子なりの緊張だと思って気にしないようにしてます☺️
コメント