
母乳の片側だけ吸って寝てしまうことが多いですが、左右の偏りがない場合はこのままで良いのでしょうか。
母乳についてです。
2週間検診終え、基本母乳で夜寝る前だけミルクにしてます。
そこで、母乳についてなのですが
最近、出がいいのかわからないのですが
片方6〜10分前後吸って疲れて?寝てしまうことが多く
もう片方を、吸えずに終わってしまってます。
足裏刺激したり起こしたり時間経ってからまたチャレンジしてるのですが寝てしまっていて、、、。
アプリで記録しているので母乳欲しいってなったらさっきと違う方の母乳を与えてます。
左右対称に同じ時に与えるのが理想かと思うのですが
この場合は左右偏りがなければこのままでもいいのでしょうか?
- はじめてのママリ🔰(生後0ヶ月)

ゆちゃ
3分3分とかにするといいと思います😳

はじめてのママリ🔰
子供達2人とも授乳途中で寝てしまうタイプだったので、新生児期からずっと片乳授乳です!助産師さんにも、お母さんのおっぱいが大丈夫ならそれで全然いいよーと言われました🥹
めちゃくちゃ時間が空いてしまって片方が張ってきたりしたら、すこし搾乳して張り抑えてました✨
-
はじめてのママリ🔰
ほんとですか!!!
気が楽になりました😩
ありがとうございます😭- 4月7日
コメント