
ママ友からパートの誘いを受けましたが、仲が良くないため悩んでいます。お仕事を紹介しても大丈夫か聞いても良いでしょうか。
ママ友からパートのお誘いされて、条件がよかったら一緒に働きますか?💦
ママ友がたまたま同業でした。
私が転職活動してるのを伝えると、「うちにくる?今パート募集してるよ!」と言ってくれました。
ただ、めちゃくちゃ仲の良いママ友ではないし(悪くもない)、仕事を一緒にするってちょっと悩みます。
ただ私の職種がなかなか良い求人がなく、困っているところだったのですごくありがたい話でした!
ママ友に「本当にお仕事紹介してもらっても大丈夫?」と聞いてもいいと思いますか?
社交辞令ですかね?😢
私なら一緒に働くの嫌だったら社交辞令でもうちくる?とは言わないんですが…
言われた時に、私がいると働きにくくならない?と聞いたんですが、全然!と言ってました💦
皆さんどう思いますか?
- はじめてのママリ
コメント

はじめてのママリ🔰
知り合いとは絶対一緒に働かないです!
なにかでこじれた時が面倒なので!

はじめてのママリ🔰
私はママ友の紹介で同じ職場で働いていますよ!
-
はじめてのママリ
そうなんですね!
全然気まずくないですか?- 4月7日
-
はじめてのママリ🔰
全然気まずくないです!
プライベートでも仲良いです。
お互い子どもの学校のこととかもわかるので、長期休暇などはシフト合わせて休みにしたり、逆にずらしてお互いの子ども見たり、、、
ちなみに、ママ友の紹介でパートで入り今は私が正社員になりました🤣- 4月7日
-
はじめてのママリ
そこまで仲良くなれたら良いですよね☺️お互いの子見合うの理想です✨
正社員素晴らしいですね!- 4月7日

ママリ
ちなみにそのパートは普通の求人には出てないんですか??
条件など色々確認したいので、その辺りもママ友から聞いてクリア出来て、本当に良い条件なら紹介してもらいたいです🥰
-
はじめてのママリ
求人出てないんですよ😅
たぶん人が足りてなくてめちゃくちゃ困ってる、ってわけではないけどもう1人パートさんほしいなーって感じみたいです。
確かに条件大事ですよね!
なんとなく時給とかも聞きづらいですよね…ママ友のお給料わかってしまうし😭- 4月7日

はじめてのママリ
ママ友と職場一緒は嫌です😭
子供たちの関係だけで十分です😭
仕事まで一緒となると気が抜けない…
-
はじめてのママリ
やっぱりそうですよね😅
私は今の仕事続けるよりは全然いいので、ママ友が嫌ならやめておこうかなって感じなんですが、社交辞令で誘ってきたと思いますか?- 4月7日
-
はじめてのママリ
社交辞令ではないと思いますよ!
嫌だったら誘わないです!- 4月7日
-
はじめてのママリ
嫌だったら誘わないですよね😢
そう言っていただけると前向きに考えられます☺️- 4月7日

満腹中枢ないのすけ
知り合いと同じ職場はイヤです😂
たまたま知り合いが居た はよくあります😂
-
はじめてのママリ
やっぱり嫌ですよね😅
たまたま知り合いがいた、の場合は気まずくなかったですか?- 4月7日
-
満腹中枢ないのすけ
嫌いな人で初めは気まずいしイヤすぎましたが今はその人の良さも分かって私的には円満に過ごしています😂- 4月7日
-
はじめてのママリ
そうなんですね!
円満が一番ですよね☺️
やっぱり生活圏がママ友たちとは同じなので、知らずに働いてる職場に応募しちゃうのはあるあるなのかもしれないですね😅- 4月7日

ママリ🔰
私なら断りますね、、、何か適当に嘘ついて。
プライベートでも本当に仲良いならラッキー!と思いますが、何かこじれそうなので、、。

ぱり
私は知り合いがいるのは嫌なので、やめておきますね…何かあった時が面倒だし、どれだけ稼いでるかがわかるのは嫌なので😭
そのママ友がどんな立場か分かりませんが、採用が確実でもないのに、うち来る?はちょっとなーって感じです😅
はじめてのママリ
ですよね💦
ただ職場はみなさん優しいようで、トラブルとかもないかなーと思ったりしてます😅
はじめてのママリ🔰
実際のところいつトラブルに巻き込まれるかもわからないし、いつその方との仲がこじれるかもわからないし、知り合いからの紹介だと辞めづらかったりもあるし、あまりおすすめしないです。
めちゃくちゃいい環境で働けるってパターンもあるとは思いますけど、わたしが公私混同して失った人がいて失敗した経験があるので😅
はじめてのママリ
確かに紹介からだと辞めづらいですよね😅
やっぱりやめておこうかな…検討したいと思います😢