
発達障害や自閉症の場合、0歳から他の子と違うと感じることはあるのでしょうか。
発達障害 0歳から何か違う!てなるのかな?
もし発達障害とか自閉症とかだったとしたら
0歳だったとしても他の子と違うなーって思うことは
少なからずあるんでしょうか、、どうなんだろう??
- ママリ🔰

Sapi
自閉症とかだとわりと0歳でもあるようです💦
親戚に同時期に出産した人がいてその人の子が自閉症みたいなんですが
よく娘の成長を聞かれて比べてたそうですが
生後半年くらいから差が開いてきてました🤔

はじめてのママリ🔰
0歳のときは全くわからなかった、って子も聞きますね😂

まろん
診断済みですが0歳の頃は気づかなかったです^_^;

ママリ
いとこが発達障害ありますが、中学生で発覚しました。たまに話しますがどこが発達障害?って思います。
友人の子供は1歳からこだわり強くて、いつものルチーンが崩れるとパニックを起こしてました。それで、発覚しました。
色んなパターンがあります。

もこもこにゃんこ
発達障害の子どもがいますが、特になかったですよ。

はじめてのママリ🔰
0歳前半から違和感ありました!
目は合うんだけど、なんとなく合っているとは言い難い気がする
笑い方が一方的
人を物と思っているかのような行動
心が通い合うような感覚が無い
などです
でも、その頃は考えすぎなのかもと思っていました。
0歳後半には、簡単なやり取りができない・真似をする力が弱い・名前に反応しないなども感じられるようになってきました

あづ
思い返せばこうだったな。この特性に当てはまってた。はあるかもしれませんが、決定打的に違う!ってなる子はほとんどいないと思います😅
コメント