※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

子宮頸管って長くなることはあるんでしょうか?現在11wで25mmと言われ、…

子宮頸管って長くなることはあるんでしょうか?
現在11wで25mmと言われ、かなり短いと言われました😭

どのくらい安静にしていればいいでしょうか…

コメント

ちゃむ

初めまして☺️🌼
2人目の時に3ヶ月入院していましたが、頸管は一度短くなると長くならないし、測り方で長くなったように見えることがあるけどすぐに戻って悪化すると主治医に言われました😢💦
確かに3ヶ月点滴&ベッド安静でしたが長くなることはなく維持が1番大切だなって実感しました😞

先生に子宮を縛る手術の提案などはなかったですか?💦
正直11週で25mmは緊急入院レベルだと思います😢💦
トイレ以外横になっていないといけないくらいの安静度だと...😞

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    3ヶ月も💦大変でしたね😣
    やっぱり長くなることはないんですね😭
    いざという時は縛ると言われました💦
    調べたら25mmって臨月の妊婦さん並の長さなんですね😭

    ちなみに入院中は上のお子さんはどうされてましたか?

    • 7時間前
  • ちゃむ

    ちゃむ

    地獄の3ヶ月だったのではじめてのママリさんには回避していただきたいです😢💦
    3人目縛る手術をして今のところ順調なので、検討してもいいと思います🥺♡
    そうですね😢36週まで30mmあってほしいとこの前の検診で言われたので維持することが今大切だと思います😞

    緊急入院でしたが、入院の次の日に義母が遠方から1週間きてくださって、そのあとは私の母が日曜日の夜〜金曜日の夜まで泊まり込みで来てくれました😢!!
    休日は夫がワンオペでみてくれました☺️♡

    • 7時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    縛る手術すると結構変わるんですね!
    気持ち的にも少し安心しますよね☺️
    手術してもやっぱり安静にすることは変わりないですか?
    何度も質問しちゃってすみません🙇‍♀️

    ナイス連携ですね☺️
    でも3ヶ月は長すぎて、ちゃむさんもご主人も本当に大変だったと思います😣乗り越えられてて本当にすごいです!!

    • 7時間前
  • ちゃむ

    ちゃむ

    なんでも質問してください☺️!
    縛っているので破水さえしなければある程度の頸管の長さを維持できるので安心です🥺♡
    私の場合は2人目が2週間で35mm→10mmになってしまったので、念のため術後は30週くらいまで安静にしてほしいと言われましたが、他の方は特に安静指示などなく日常生活を送れるみたいです☺️✨
    私も週末は近場ですがお買い物とかには行っていました♪♪

    ありがとうございます😭🙏私は入院してベッド生活を送るだけだったので
    夫の方がすごい大変だったと思います😢😢私が不在の中私の母と生活するのは相当ストレスだったと思います😢笑

    • 6時間前
ママリ

私も子宮頸管が短くて入院を2ヶ月ほどしてました。入院した時の頚管は23ミリだったと思います。

一般的に頚管の長さはどれだけ安静にしても長くならいといわれましたが、測る人にもよると思いますが入院してほんとトイレ以外動かない生活をしていたら、数ミリ長くなってました。

早産で未熟児で産まれると大変なので、ほんと安静にしていた方がいいと思います。
といっても、上のお子様おられるのですね。安静にしたくてもできないですよね〜

病院によって入院基準が違うと思いますが、安静にするに越したことないと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    2ヶ月も…😭いかに短くしないかが大切なんですね…💦

    頼れる身内もいないので、いざ入院となったらどうしようかと心配です😢
    なるべく安静に過ごします😭

    • 7時間前
mayuna

3人目切迫早産で3ヶ月半入院しました。

私は10週で25mm、15週で20mmでしたが、その時は入院にはならず、22週で10mmで入院になりました。

先生に聞いたら、早い週数だとまだお腹そんなに張らないし赤ちゃんも小さくて頚管にかかる重力がほとんどないから、すぐ入院しなくても大丈夫と言われました。
お腹大きいとたってても座ってても重力でどんどん短くなるので即安静入院になるみたいです。

あと、上に2人こども居たこともあって、先生が気を使ってギリギリまで入院しないで自宅安静にしてくれてたのもありますが💦

ただ25mmは短いことに変わりはないので、無理はせず極力横になって過ごしてくださいね!

私は結局早産になりましたが、早産児はフォローアップとか、他になにか疾患あればそちらの外来のフォローもうけないといけないのでめちゃくちゃ大変です😅

娘はNICUフォローアップ外来と循環器外来と整形外科外来とシナジス外来で病院ばっかいってます💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    3ヶ月半長かったですね😭
    なるほど!ある程度お腹が大きくなってからのほうが大変なんですね💦
    お子さんいるとなかなか安静も難しいですよね💦

    ちなみに本当に差し支えなければ教えていただけたらと思うのですが、何週でご出産されましたか?

    • 7時間前
  • mayuna

    mayuna

    35週で出産しました。
    でも、産気づいてしまった訳ではなくて、私は全前置胎盤と切迫早産の併発だったので、お腹が張ると胎盤早期剥離や大量出血のリスクが高く、絶対に陣痛が来てはダメだったので、点滴してても張りが抑えられなくなった35週で緊急帝王切開でした🥲

    全前置胎盤のため出血止まらなくなり4000以上出血して、子宮全摘出になってしまいました。。。
    でも、10mmの頚管長で、子宮口も開いていてその真上に胎盤があったので、22週の時点でもう産まれちゃうかも、いつ大量出血してもおかしくない。と言われてたので、35週までもったのは奇跡だと言われました!

    • 7時間前