※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
きなこ
家事・料理

洗濯ネットを多く使う方に、仕分けの手間を減らす時短テクについて教えてください。

洗濯ネット結構たくさん使うよって人コメントください!

洗濯前にちまちま洗濯物仕分けてネットに入れないといけないですよね?
大変じゃないですか😭?

時短テクとかありますか??

(そもそもネット使うのやめたとかそういう本末転倒コメントはいらないです笑)

コメント

なお

私は脱いだタイミングで洗濯ネットに入れてカゴにポイしてます!

  • きなこ

    きなこ

    あー、それがいいですかね??
    一気にじゃなくてその都度なら間違いなさそうですね……!
    ありがとうございます✨️

    • 4月7日
はじめてのママリ

各自でネットに入れてから洗濯機に入れてもらうようにしているので、自分の分だけですし、あまり大変だと思ったことはないです💡

  • きなこ

    きなこ

    そうなんですね💦

    • 4月7日
🧸𖤣𖥧

各自、脱いだらネットに入れてもらっています😊
タオル以外な全てネットなので
それを自分1人でするのは面倒なので😂

  • きなこ

    きなこ

    うちもほとんど全てネットです……!
    赤ちゃんは自分で入れられないけど、洗濯もの出る度にネットにいれちゃおうかなと思いました💦

    • 4月7日
  • 🧸𖤣𖥧

    🧸𖤣𖥧

    濡れたもの以外は、その都度入れておくと楽ですよー😊
    子どもが2〜4歳くらいになった時、
    脱いだらネットに入れようねって教えておくといいですよ🤭

    • 4月7日
  • きなこ

    きなこ

    都度が1番ですよね……!
    まとめてやろうとするから大変なんですよね💦
    ありがとうございます✨️

    • 4月7日
3児mama

ネットはサイズ別で収納しています!

入れる時はある程度まとめて(2〜3枚)入れてます🙋🏻‍♀️

  • きなこ

    きなこ

    サイズ別収納!!!
    全部一緒にいれてて、ほしいサイズ探すのに一苦労してました!!
    あーーー、最初からサイズ別にしておけばいいですよね……!
    言われてみれば確かになのに思いつかなかったです!!
    やります!!
    ありがとうございます✨️

    • 4月7日
くう

ネットに入れるのは娘の衣類と自分の下着で、大変なのは娘の衣類なので、脱いだ服はそのまま洗えるランドリーバッグに入れて、洗濯機にいれて洗ってます!

  • きなこ

    きなこ

    そんな便利なランドリーバッグあるんですね😳!
    新情報でした✨️
    ありがとうございます✨️

    • 4月7日