
キャンプ初心者です。GWに子どもを連れてキャンプに行きます。基本的な用品はレンタルしますが、役立つ持ち物や食事のおすすめを教えてください。福岡での夜の冷え込みについても知りたいです。
完全なキャンプ初心者です。
GWに2.4.8歳連れてキャンプに行きます!🏕
基本的なキャンプ用品(テントや寝具、テーブルなど)はレンタルです!
何かこれ持って行くと役立つ物や、夜ご飯、朝ごはんでおすすめがあれば教えて欲しいです!
16:00頃にキャンプ場に着く為、そんなに手の込んだ物は作れそうにありません🥲BBQよりカレーとかの方がいいですかね?
また4月の終わりに福岡県でのキャンプですが、夜は冷え込みますか?
- ママリ
コメント

はじめてのママリ🔰
火がすぐに起こせる、もしくは、ホットプレートなど火を使わないならバーベキューでも大丈夫かと!
テントは設置された状態でしょうか?
16時に到着し、そこからテントを建てたら時間があまり無いかと😓慣れないとテントも建てるのに2時間とかかかるだろーし
電源ありサイトなら、炊飯器持って行き、ご飯は炊く。
ガスコンロタイプのホットプレートを持って行き、バーベキュー。もしくはカレー(食材はカットした状態で持参)
あるいは、調理は捨て、弁当を買っていく。
朝ごはんは、パン、バナナを買って持って行けば、調理せずにイケます。
ヨユーがあれば、カートンドッグをすると喜ぶはず!焼きマシュマロも喜びます!
とりあえず、ガスコンロがあると楽です!我が家は焼き上手さんアルファと、タフマルを使ってます。
ガスコンロがあれば、ホットサンド用フライパンを持っていき、朝ごはんはホットサンドでも!

ハシビロ
設営無しで16時着でなら、何でもできそうですが、のんびりするのがキャンプの醍醐味なんで、そんなに手間暇かけない料理で良いかなと。
火起こしはセルフなら、先の方みたいにカセットコンロで調理して、焚き火台だけ用意してのんびりが良くないですか?
現地でカットしたりは手間なんで、自宅で材料を切って行ったりはします。
持って行くと便利なのはランタン(夜間トイレとか)。
あと100均で売ってる数本入りの蛍光スティック(ポキっと折ってリングにできるやつ)は子供ウケ良いです。
-
ママリ
設営無しなら何とかなりそうですね🥹✨
やはりカセットコンロでちゃちゃっと作れる物が良さそうですね😍✨
なるほど!ランタン!確かに移動する時に真っ暗は怖いですね😵💫
蛍光スティックいいですねー!!😍絶対子供喜びそう😍❤️
買ってみます😍ありがとうございます!😍- 4月7日
ママリ
色々教えて頂きありがとうございます!!🥹✨
テントは設置もして頂けるので、私たちは何もしないです!笑
カセットコンロだけ持って行こうと思ってます!
焼きマシュマロ楽しそうですね!
レンタルセットに焚き火用品も入ってたのですが!焚き火でマシュマロ焼いたりもするんですかね?👀(スヌーピーのイメージで🤣笑)
ご飯は何にしろ、食材をカットしておけばかなり時短になりそうですね!😍ありがとうございます!
はじめてのママリ🔰
焚き火用品がレンタルの中に入ってるなら、それで焼きマシュマロもできます!マシュマロの串は100円ショップでも売ってるし、もしかしたら、レンタルの中に入ってるかもです🤔
この週末、キャンプしましたが、冷凍焼き鳥50本を楽天で買い、持って行きましたが、すごく良かったですよー!😁
ママリ
100均にあるんですね!😍✨見てみます!
ちなみに焚き火の時に出来る、デザート系の食べ物って他におすすめあったりしますか??🥹次男がマシュマロ苦手で🤣
焼き鳥もいいですねー!!✨😍楽天の美味しいんですね!調べてみます💓ありがとうございます!😍✨
はじめてのママリ🔰
デザートは、したことは無いですが、焼きバナナとか焼き芋とか、どうでしょうか?焼きマシュマロも、フツーのマシュマロとはまた違う食感だから次男さんも感想が違うかもです✨
うちは焼きマシュマロは、クラッカーにサンドして食べるのも好きですよ~。クラッカーのしょっぱさとマシュマロの甘さがベストマッチです🥰
持ち物は、小さい子供がいたらバタバタするから、皿は使わず、紙皿にしたら楽です。洗うのも大変ですし。食器もレンタルに入ってるとは思いますが、紙皿持参したほうが楽かと。
あとは、多めにライト系。夜間、トイレに子供が行きそうなら、ロープにつけるタイプのテントライトを持っていくと良いかと。テントのロープやペグに躓いて、ケガしちゃうので。楽天で1000円くらいです。
ママリ
わぁ〜🥹🥹🥹焼き芋や焼きバナナもいいですね💓そして、、焼きマシュマロのクラッカーサンド、、、想像しただけでやばいですね🥹❤️❤️絶対美味しそうです🥹❤️それなら次男もハマりそうです😂
確かにレンタルにお皿入ってても、紙皿の方が後始末が楽ですね!!うちもそうします!!😍
ライト系はやはり必須なんですね!🧐なるほど!足元を見ながらじゃないと危ないですもんね!
とても参考になります!ありがとうございます!🥹💓