
妊娠10週目で立ち仕事をしている女性が、復帰の自信を失い、妊娠中の退職経験を聞きたいと考えています。
初めての妊娠、立ち仕事について。
現在妊娠10週目に入りました。悪阻が酷くパートを2ヶ月休職させてもらい、来月復帰予定です。
仕事内容は、週4の5時間勤務でレジ・品出し、基本休憩時間以外は座ることができません。
お客様も多く、常に動き回らなければいけません。
今月、復帰出来るのかどうか、休職期間を伸ばすのか職場に連絡をしないといけないのですが、正直あの職場で今まで通り働ける自信が無くなってきました…。
まわりの先輩方は皆さん優しくて働きやすい環境なのですが、前回流産してしまい、やっと授かった命なので、もし何かあったら…と不安になってしまいます。
産婦人科の先生は、仕事もOKだし、普段通りの生活で大丈夫!と話していましたが…。
妊娠中、退職を選んだ方の経緯やお話をお聞きしたいです。
よろしくお願いいたします。
- はじめてのママリ🐣

はじめてのママリ🔰
看護師なのですが3人目は中期に退職しました!
ストレスはんぱなかったので😂😂

りんご
私は物流センターで働いていました!
周りの人がすごく助けてくれて
荷物を持とうとすると 必ず誰か走ってきてくれてて すごく申し訳なかったのですが、女性の方二人と男性達が気にかけてくれてて
それが他のフロアの主婦の方達は気に食わなかったみたいで
いろんな人に媚び売ってる サボってる トラックの運転手と付き合ってんの?どれが彼氏?とかめちゃくちゃ言われて 当時17歳でなかなかメンタルきてました😅
それでも社員の方達は サポートしてくれて続けてましたが 貧血で立ちくらみがして立てなくなって休憩室のベッドで休ませてもらったり
一度 出血をして すぐに病院いっておいで!と言われて これ以上迷惑かけれないなと思い 7~8ヶ月の頃にやめました🥲

( ˶'ᵕ'˶ )
妊娠おめでとうございます!
私も悪阻がしんどくて退職しました。
3年半働いた会社を普通に辞めたあと、
派遣で事務職していたときに妊娠発覚しました。
ちょうど1番忙しい時期に産休に入ることになってしまうので、契約切られたってのもありますが、、😂
結果的に悪阻は3ヶ月続きました💦
私としては、初めての妊娠だったし、慣れない職場で何度も休みの連絡するのが嫌だったし、退職して良かったと思ってます!

ゴーヤ(30)
いま2人目妊娠中ですが
お腹の子の前に流産してます!
それを知ってる前の会社の人や
社長からは
お腹の子大事にして!!
お金よりお腹の子が大事よと言われ
一旦退職しました😌
お陰でストレスフリーで
妊娠経過順調です🤰
1人目は34週まで仕事してましたが
無理してたなあと反省してます😣

ママ
職場に理解があるなら勤務を減らしてもらうとか出来たらいいですね😭
私も同じ職種で、ただいまつわりで休職させてもらってます
幸いにもかなり理解があるので 勤務の相談とか全然言ってね って言ってくださりとても助かってます
切迫とかじゃなければ、そのまま復帰するつもりでいます!
勤務時間とか少し減らしてもらえるか相談してみてもいいと思いますよ😊

ゆうき
私も全く同じ状況で休職中です🥹
仕事は保育士で休憩もありません🥺
そして私も前回は流産しています💦
お医者さんと相談、職場と相談しながら仕事は復帰しようと思っています!
娘の時は切迫早産にもなったのであまり無理はできないですが🥹
コメント