
長女が毎朝7時に起きることに悩んでいます。夜遅く寝ても早起きし、実家に泊まると迷惑をかけることが心配です。休みの日はもう少しゆっくり寝てほしいと思っています。
絶対に7時前後に起きる長女にモヤモヤ、、、🥺💦
毎日規則正しく生活してくれてそれが身についてるのは
すごくいいことなんですが....
普段は19時半〜7時が就寝時間なのですが
夜、なにか予定あって20時以降とか遅くなってしまうことがたまーにあるのですが絶対に7時に起きてくる...🥺笑
実家義実家に泊まった時なんて限界の21時すぎくらいに寝ても毎回5時半とかに起きる....😣🤣
これが両親達に迷惑かけてるのではと思い本当に泊まりに行くときのストレス💦
それで8時くらいに機嫌悪くなるから本当に迷惑💦笑
絶対二度寝しないし....🥺
もうお昼寝もしないから1日本当に長い😣
早起きはいいことなんだけど....
母としては少し休みの日の朝ゆっくり寝ててほしいなぁ〜1人でリビングいたいなぁ....なんて🤣💦
- ママリ(2歳10ヶ月, 5歳1ヶ月)
コメント

🌸☀️🍂⛄️
いつかは、起こされる時まで起きない日が来ますから今だけの辛抱です。4歳児の息子も規則正しく起床しますが、高校生の長女は、休みの日は起こされるまで起きてこないです。9時過ぎまで寝てる事もあります。小さい頃は、なかなか寝ない早起きさんでしたが。
なんなら、今は会話もほぼすることも減りました。これが成長の証か!
ママリ
自分もそうでしたが大きくなると起こされても起きないですよね🤣笑
今だけ....なんて思いつつ楽しみながら育児したいのですが...
そう思えるのはいつ..?なんて絶望感もあります😂笑
成長は嬉しさと寂しさがありますね👧🏻🥺