※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
yu
子育て・グッズ

生後1ヶ月の女の子。授乳間隔に不安あり。泣くまで寝かせておくべき?何時間空いたら起こすべき?

生後1ヶ月の女の子です。
新生児のときは3時間空かないように授乳してましたが、1ヶ月検診が終わり泣いたら授乳で良いと言われました!
完母ですが5時半に授乳してからまだ爆睡してます💦
時間空きすぎるのもなんか怖いんですが、みなさん泣くまで寝かせておきますか?
何時間空いたら起こして授乳するとかありますか?

コメント

みーみ*

私も新生児の頃同じような質問をしたことがあります😊うちはその新生児の頃に泣くまで寝かせて5時間寝てたときがありましたよ😆

  • yu

    yu

    昼間1〜2じかんおきなのに、急にどうしたんだろうと心配になってしまいました😭

    • 5月23日
  • みーみ*

    みーみ*

    うちもその時、いつも2〜3時間だなのに大丈夫なの😱ってめっちゃ心配になりましたが、娘は特にお腹空いてないのに起こしても、のげぞってギャン泣きして拒否するので、泣くまで寝かせてました😂元気に育ってますよ😆笑

    • 5月23日
  • yu

    yu

    無理矢理起こしてもなかなか飲んでくれなくて💦
    元気に育っておられるみたいで、安心しました☺️

    • 5月23日
  • みーみ*

    みーみ*

    起こしても飲まないですよね😂今は飲むより寝たいんだから起こさないでよ!ってことなんだな〜と思って見守るようにしました笑

    • 5月23日
  • yu

    yu

    あまりきっちりしすぎず、赤ちゃんに合わせていくことも大事ですよね!
    ありがとうございます♡

    • 5月23日
chika©️

生後1ヶ月の女の子を完母で育ててます。
うちは6時間空いたりしてます。
体重の増えも良好だから、泣いたらあげるでいいよといわれ寝かせてます。
心配になりますが、大丈夫だと思いますよ。

  • yu

    yu

    ほんとですか!ついつい心配になっちゃいます💦
    6時間空いたりするときは搾乳したりしてますか?

    • 5月23日
ゆか

私、今日1ヶ月検診行ってきたのですが、
体重の増加のペースが問題なければ
5時間とかあかない程度で
あげれば3時間毎でなくても
良いらしいですよ!
飲めそうなら、そろそろあげても
良いかもしれませんね🎵

お互い頑張りましょう!

  • yu

    yu

    ちょっとツンツンしてみてます笑
    同じ月齢ですね♡
    大変ですが頑張りましょう✊🏻

    • 5月23日
ももんが

うちの子は夜によく寝る子で、
2ヶ月には夜21:00に授乳したら、朝までぐっすり💣💤なんて日もありました✨
さすがにそこまで授乳あくと、おっぱい爆発〰💣💥しそうになりますし、 母乳パッドびちょびちょ😥なんて日もあり、何より乳腺炎が怖くて、、、オムツかえるついでに起きないかなぁ〜〜☆なんて、ツンツンしたり、声をかけたりして、赤ちゃんに飲んでもらってました✨
今はまた、夜間も欲しがるようになりましたが、6時間くらいあくときもあります✨

  • yu

    yu

    おっぱいカンカンになってきたんで、ツンツンしてみてます!笑
    ついつい心配になってしまいますが、赤ちゃんもペースがありますしね💦
    あくときはあきますよね😑

    • 5月23日
  • ももんが

    ももんが


    はい〜☆

    うちは、主人に、

    赤ちゃんだって人間なんだから、眠いときはあるし、何より腹が減れば泣くだろって言われて、その意見がスッとおちて、、、


    それ以来は欲しがるだけあげる、あとはママもリラックスするようにしたら、育児も楽になって体も休まって…結果的に母乳も増えた気がします❤

    オムツかえたら、案外欲しがって、たらふく飲んだら、また寝る、とか、よくあります❤

    • 5月23日
  • yu

    yu

    ほんとですね💦
    育児書通りにいかないと、なんか焦っちゃって😭だめですよね
    リラックスしつつ、頑張ります!
    ありがとうございます♡

    • 5月23日
ぴぃちゃん

うちの子は、9割ミルクの混合なんですが
もう夜とか起きませんよ!!
10時に寝て朝7時とか8時くらいまで起きません。
1ヵ月頃から授乳時間5時間とかあくようになりました!!
母乳の時もそのくらいです!!

  • yu

    yu

    少しずつ、授乳間隔空いてくるんですかね😀
    あまり気にしすぎないようにします!

    • 5月23日
はんぶんお月さま

同じく完母です!
うちの子は1ヶ月過ぎた頃から夜は5~7時間くらい平気で寝るようになりまして、ママリでも泣いたら授乳で大丈夫との意見が多かったので、そのようにしてました😀
そうしたら、2ヶ月になる直前にあった市の助産師訪問で、体重の増えが1ヶ月健診の時と比べて緩やかになっているのを指摘され、まだ間隔を開ける時期ではない、夜でもMAX4時間で起こして授乳してと言われてしまいました💧
体重については平均以上ある娘で余裕こいてたのですが、産まれた時が大きめだったので、大きめベビーの成長曲線からはやや下がってきてるよ〜ということだそうです。
こんな感じで体重が気になるのもありますが、それプラス暑くなってきて脱水も心配なので、なるべく4時間目安で起こして授乳しようと思っています!

ちなみに、1ヶ月健診時までは日増49g、保健師訪問時は日増29gになっておりそのように言われました。
母測もしましたが、その時は140で母乳の出も赤ちゃんの飲みも問題ないそうです。
ということは授乳間隔が開いて、回数が減ったことが原因か?と…
ここでは寝てるなら大丈夫という意見が多く、そこまで気にしなくても赤ちゃんは育っていくのでしょうが、このような例もありますよ!とお伝えしたくて😅

  • yu

    yu

    確かに脱水心配です💦💦
    うー、、難しいとこですね😢
    わたしも4時間目安に起こしたりしてみようと思います!
    ありがとうございます!

    • 5月23日