※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
その他の疑問

名前の「徹大」を「てった」と読むのは難しいでしょうか。子供が苦労するほどの読み方ではないと思っていますが、甘いでしょうか。

名前について悩んでいます🥲

徹大で「てった」と読むのは難しいでしょうか?
明らかにマイナーではあると思うのですが、
子供が苦労するほど変わった読み方ではないという認識なのですが、甘いでしょうか…

コメント

ママリ

うちの子も周りから珍しいと言われる名前です
てったくん、という名前と知っていれば読めると思いました!

ママリ

聞けば覚えるけど、
一発で読んでもらえることはないんじゃないかなとは思います。

それを苦労と捉えるかは親御さんと本人次第でしょうが🥹

はじめてのママリ🔰

難しいです。また、大のタ読みが個人的に慣れなくていつも誤字感を感じてしまいます🥹
徹太ならまだ読めるかもです。

ママリン

「てつひろ」の可能性もあるなと思いますが、名前知ってたら読めます😊ただ、大より太の方が読みやすいし、思い込みで書き間違われるのはかなり多そうだなと思います。

はじめてのママリ🔰

読むならてつた、てつひろですね。
苦労するかは本人次第だと思うので難しいですね。

りんこ

「徹太」って間違いを連発されて
ご本人も「まぁもぅいいや」って別に訂正もしない感じになると思います😂

私は旧姓の読みが難しくて毎回間違われてましたが、もう間違われる事がデフォルトになってしまっていたので、特に訂正もせずに生活してました笑

苦労、、、、ではなく諦め😅???

ガオ

我が子は「大」を「た」と読んでます👌
今まで間違われたことないです(^^)