※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
すい
子育て・グッズ

入園式で大泣きした娘のことで不安があります。集団生活が苦手な様子ですが、クラスの子とは仲良くしているようです。このままで良いのか心配です。

先日入園式がありました。
途中入園の子も参加OKでしたのでワクワクで参加したのですが、かなり大勢の人がいたからか緊張?して大泣き、軽くパニックになってしまって泣き止まずさすがに周りの方に迷惑なのですぐに退席しました。

繊細で警戒心も強い子なので集団生活はあまり好きではなさそうで朝の登園は今でも涙を流すこともあるのですが、クラスの子達のことは大好きなようでお迎えの時はニコニコで活動もしっかりしてるらしく少し安心していました。

確かに0.1歳の時に毎週通ってた支援センターでも人見知りでずっと泣いてることもよくあって、保育園通って成長したかなと勝手に思ったものですので尚更びっくりというかショックで…。
もう今月3歳なのに大泣きで入園式に参加できないって普通はないですよね…

先生方は本当にみなさん優しく有難かったのですがこのままでいいんだろうか、ととても不安です。
娘にもっとしてやらないといけない事があるのかな…など呆然とした不安が強くあります。

コメント

はじめてのママリ🔰

うち幼稚園ですが4歳になってる子でも泣いちゃう子いましたよ!年少さんなら泣いちゃう子は沢山います。ぜんぜん普通ですよ!