※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆゆ
住まい

住宅ローン控除と還付金について教えてください。昨年新築を購入し、確定申告をしましたが、還付金が夫婦で異なります。税務署からの振込が住宅ローン控除とは別か知りたいです。

住宅ローン控除、還付金について教えてください🙇
昨年10月に新築購入し、今年の3月にe-taxにて
確定申告をしました。連帯債務で組んだので夫と私で
それぞれ申告したのですがその時に還付金が
私が10000円、夫が60000円くらいと表示され
それと住宅ローン控除で私と旦那であわせて、25万くらいと書いてあったのですがそれは別でそれぞれ振り込みされるということですか?
税務署から最近10000円振り込みしました、と通知が来たので住宅ローン控除の分とは別なのかな?と思いまして💦


コメント

ゆゆ

追加です。
源泉徴収票に記載の源泉徴収税額が10000円と60000円のものでした。
それが振り込みされるという事だと思うのですが、住宅ローン控除とは別ということでしょうか😭😭

きら

源泉徴収税額が、確定申告で還付される金額の上限です。住宅ローン控除があってもなくても、それは変わりません。住宅ローン控除額=還付額ではありません😊

質問者さんも旦那さんも源泉徴収税額がそのまま戻ってきているとの事なので、住宅ローン控除はきちんと確定申告出来ています。

控除できなかった金額については、住民税から一部控除されます。全額ではなく、こちらも97500円の上限があります。その分、今年6月から支払う住民税が安くなります💡

  • ゆゆ

    ゆゆ

    返信ありがとうございます😊
    他の方の投稿みてると今年は定額減税があったから思ったのと違い少なかったと
    書いてあったので、そういうことなのですかね😂
    てっきり25万ほど還付されると思ったので、、
    来年からはそのくらい返ってくるのですかね🧐🧐

    • 4月7日
  • きら

    きら


    おっしゃるとおり、定額減税でもともと源泉徴収される金額が少なくなったので、今年は還付金の額が少ないようにみえています。
    定額減税されなかった場合の源泉徴収税額や住宅ローン控除の夫婦間の割合が分からないのでなんとも言えませんが、来年は、所得税+住民税で25万円分の恩恵は受けられるのではないでしょうか🤔

    • 4月7日