※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
ココロ・悩み

あたしが話していた話を、思い出して、私も昔〜みたいな話する方どうですか?

あたしが話していた話を、思い出して、私も昔〜みたいな話する方どうですか?

コメント

はじめてのママリ🔰

なんでも自分の話にすり替える人いますよね!
あまり好きではないです!笑

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    やっぱりすり替えてるんでしょうか?

    • 4月6日
はじめてのママリ🔰

あーわかる!私も〜だった!〜だよね!
えっ〇〇はその後どうしたの?

て言うのが私の会話の王道パターンで、昨今の会話泥棒というのに当てはまるのかな?と思ってますがでも泥棒はしないで戻してるつもりではあるんですよね😅

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    戻してくれたり、聞き直してくれるとうれしいですね。

    • 4月6日
ママリ

会話泥棒ってやつですね😂
自分大好きで、自分の話聞いて聞いて〜!って話の中心にいたい人なんだと思います😂

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    その方も、話しすると昔のこと思い出して、話が長くなると自分でも、言ってました。あんまりこちらには聞かず、あたしが聞いてる側になります。
    いつも、あちらが話すので、聞いて欲しいときは前もって聞いてって言ってます。
    いつ話自分のにもどされるかわからないので、早口になってしまいます。

    • 4月6日
  • ママリ

    ママリ


    聞いてほしくて話してるのに、話終わるのを待たずに話題取られると、話そうと思ってたゴールまで辿り着けずに話す側としてはフラストレーションが溜まりますよね!

    • 4月6日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    その方は話終わるまで話は聞いてくれます。あたしも話題取ってしまってるかもです!私もそろそろ話したいってなるんだとおもいます。ずっと聞いてるから。

    • 4月6日
ママリ

私はそんなに気にならないです!
よほど会話の内容がとんでたり全然違う話題に変わったりしなければ大丈夫です😂

はじめてのママリ🔰

結構自分の話聞いて聞いてー!ていたいとか言われてるんですけどそうじゃなくて、会話を盛り上げるのに共通点を示してるだけで別に泥棒する気はないんですよね😅

同じようなタイミングで同じような出来事が起こってる人と、仲良くなりたくて共感したいだけなんです😅

はじめてのママリ🔰

返信がうまくいかず下になってしまいました💦戻すの大事ですね。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    共感したいなるほど!その方も、泥棒するつもりはなさそうです!

    • 4月6日
はじめてのママリ🔰

昔話が長すぎると飽きますが

私も昔そんな経験あるって感じだと、
え?分かる?って話しやすくなったりもします。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    なるほど!!じゃあ別にみんなやってることですよね!

    • 4月7日