
保育園は親が休みの日に基本的に登園しない方針です。水曜日に自宅保育の場合、毎週連絡が必要か、休みと認識されているのか教えてください。
保育園 親が休みの時の登園について
子供たちがお世話になる保育園(小規模)は基本土日は預かりなし、親が休みの時も基本登園なしという感じです。(通院など用事がある時は大丈夫ですよと言われてます)
旦那の休みが水曜と日曜なので、水曜日も自宅保育になると思うのですが、その場合水曜日は毎週今日は休みますと保育園に連絡を入れるものなのでしょうか?🤨
それとも水曜日はうちの子は休みと周知されていて、用事があり預けたい時のみ連絡する感じなのでしょうか?
もちろん園によるかと思うので明日確認してみますが、皆さんのところはどんな感じか聞きたくて投稿しました!
よろしくお願いします🙇♀️
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてまま
娘のところは小規模園ですが、
毎月利用表みたいなのを出さないといけないので、そのカレンダーに休む休まないを
書いてだしてます!
連絡帳とかにまとめてこの日休みます!
みたいなのを書いたりもします!

よう
うちも毎週水曜休みですが、毎週連絡帳で報告してます!イレギュラーで来るのかな?とか思わせるのが申し訳ないので報告しておけば問題ないかなと思ってます☺️
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね✨やっぱりいろんなやり方があるんですね😚うちは連絡帳がないのでどうなるんだろう.....笑
参考になりました!ありがとうございます😊- 22時間前

はじめてのママリ🔰
私の働いている園では、水曜ずっと休みですと最初に聞いておけば、次回からの報告はなしで大丈夫です🙆♀️みんなで共有します!
-
はじめてのママリ🔰
保育士さん!!お世話になります😭🙏🏻
やっぱり園によって様々ですね!
もし用事ができて急遽水曜日も預けたいとなった場合はその都度お伝えする感じですか?🐨- 22時間前
-
はじめてのママリ🔰
そうです!給食の関係もあるので、早めに教えていただけたら助かります🙏✨
仕事ではない時は、用事のある時間帯だけか、短時間保育が推奨されてる場合もあるので、確認が必要です🙆♀️- 20時間前
-
はじめてのママリ🔰
そうですよね!!今後そういったことがある場合はすぐお伝えしようとおもいます!
確かに時間帯が記載されてました👀
書類を再度目を通して、保育士さんにも確認してみます!ありがとうございます😭- 20時間前
はじめてのママリ🔰
なるほど〜!シフト提出みたいな感じなんですね😚参考になります!ありがとうございました☺️