※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

旦那が子どもたちの親との交流を避けており、行事にも参加しないことに悩んでいます。人見知りだからだと言っていますが、理解できずに困っています。

旦那が子どもたちと同じクラスの親との交流しようとしなかったり、行事も参加しません。
たとえば発表会とか見てるだけのものは参加しますが。親子遠足とか、親も一緒に何かやるのは参加しません。保護者会とかもでません。
人見知りだからだそうです。
私も人見知りだから頑張って参加してます。
それも伝えたことありますが、「わからない」で終わります。
もういいや、と思いつつもすっきりはしません。。

コメント

はじめてのママリ🔰

私の旦那もそうです!
保護者会は保護者1人の参加と決まりがあるのでアレですが、なくてもこないです(笑)

親子遠足も私しか行ってないです!
娘の園は、ママだけの参加の家族がほとんどです!

運動会や発表会はしっかり見に来てくれるので、それで充分かなあと思ってます!

ジャスミン

すごい協力的なパパも確かにいますけど、それ以外のパパってみんなそんなんじゃないのかなぁと思いました

かくなる我が家のパパも運動会とか授業参観とかは行きますけど、そこで誰かと話したりってゆーことは全然考えてないですね
結局はママのネットワークがあるから自分は頑張らなくていいって思っているんだと思います