※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

相模原市に住む女性が、認可外保育園に通う子どもが翌年度に認可を受けやすいか、また他園への転園時の慣らし保育期間とその間の仕事について質問しています。

相模原市に住んでます!
上の子が認可で下の子は上の子の保育園に落ちてしまい認可外に通うことになりました。
認可外に通ってると翌年度認可に受かりやすいですか?
ちなみにフルタイムですが割と激戦区です。

また、他園から兄弟のいる園に転園した際慣らし保育をすると思うのですがどのくらいの期間かかり、慣らし保育期間の間の仕事はどうしてましたか?

コメント

3児ママ

認可外に預けている事(確か2点)と兄弟が通っている園へ申し込み(3点)のふたつそれぞれ加点対象なので、激戦区でも加点があれば少し有利にはなると思います!

去年同じパターンで我が子も途中で認可保育園に転園でき、慣らし保育しましたが、通常2週間慣らし保育と言われしたが短くして欲しいとお願いし、1週間で終わるスケジュール組んでもらいましたが、結局1週間半かかりました😭その間の仕事は、会社に説明して午前中で帰ってくる日は、休みにしてもらい、3時か4時までの時はお迎えに間に合うようにシフト組んでもらいました😣