※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

希望エリアの建売が3000万~3500万で、オプション費用や諸経費を含めると総額は約3300万~3700万になります。注文住宅はさらに1000万ほど高くなる可能性がありますが、建売の価格が予想より高いため、注文住宅も検討しています。

希望エリアの建売が3000万~3200万くらいでした。高くても3500万です(子どもが3人いるため4LDK希望)
大体土地が50坪前後で建物が30坪~32坪でした。

希望エリアの土地が50坪800万~1000万くらいで高くても1200万くらいでした。

建売の方はキッチンボード設置なし、カーテンレールなし、食洗機なしが多くありました。
これをオプションでつけると約100万ほどと言われました。
それに仲介手数料など諸経費が200万ほどで見てほしいと言われています。

建売だと総額、約3300万~3700万ほどです。

注文だとそれにプラス1000万くらいで建てれるのでしょうか?

建売がもっと安いと思っていたので建売一択だったのですが1000万くらいの差なら注文住宅の方が良いのではないかと思うようになりました。

コメント

あーる

どちらにお住いですか?
注文住宅より建て売りの方が比較的安いとは思いますが、注文住宅でも家の材質などもピンキリなので選ぶものによるかと思います…
プラス数百万円でいけるかもだし、こだわりだしたら1000万円とかはかかるかな?と思います

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    千葉県の田舎になります😭😭
    数百万でもいけるんですね!
    差額が1000万くらいなら注文住宅の方がいんじゃないかな?と旦那となっていたのですが数百万でもいけるなら注文住宅の方がいいですよね。
    カーテンレールとか元々ついてるのかと思っていたし、食洗機も後からの工事になるのに割高になるみたいでビックリしてます。

    • 22時間前
あーる

最近の建売は網戸も後付けでプラス料金かかりますって所も結構あるみたいです💦
注文住宅もピンキリなので、なんとも言えませんが安く済ませようと思えばいけるし、こだわれば高くなるしですね😅
でも注文住宅でトコトン安くってするなら、建売の方がいいかな?とは思いますね🤔

はじめてのママリ🔰

普段建築関係のお仕事しており、よく新築のお家拝見してます☺️

ローコスト住宅であれば、
注文でも上屋3000万くらいでおさまります🙆‍♀️
なので土地代プラスしても4000万程度で購入できるかもです。
ハウスメーカーによって規格住宅といって、形はある程度決まってるけど間取りは自由にできる等の半注文住宅みたいな商品もあります。
それだとコスト抑えながらこだわるとこはちょっと課金したりできるので満足度上がると思います☺️

正直、今検討されている建売も上屋にお金かかってないので、性能が特別いいとは言えないです。
わたしだったらローコスト〜中堅程度のハウスメーカーで見積とって検討します。
大手のハウスメーカーだと上家4000万〜になると思うので厳しいかもしれませんが…。
ちなみに我が家は土地1800万+上家3000万(諸経費込)で32坪の規格住宅ですが、トリプルサッシいれたり食洗機深型いれて、対面キッチンにして…などわりと自由にできました。

どうしてもその場所の土地がいい!って場所の建売じゃない限り注文の方が満足度高い気がします☺️

はじめてのママリ🔰

注文住宅はどのハウスメーカーかによりますよね🤔

ローコストメーカーなら安く建てられるけど、皆が知っているようなセキスイ、一条、大和…etc
これらだと、同じくらいの敷地面積だと上物だけで4500〜5000万は超えるのじゃないですかね?🤔

それプラス土地、外構費もかかると結局は6000〜7000万は行くと思います🤔

タマホームとかなら安いかもですが🤔
あとは地元密着の安い工務店や、その他ローコスト住宅なら安く建てられるけど、5000万はするんじゃないですかね?と思います🤔