
コメント

はじめてのママリ🔰
うちも徒歩15分です。
迷いましたが結局持たせずに2年生になりました。
家から徒歩5分の子でも持っている子は持っています。
結局その子の性格や親の心配度次第な気がします!

はじめてのママリ🔰
徒歩25分行きは通学班、帰りは2年生までは集団下校で持たせています。
登下校だけでなく子どもだけで公園に遊びに行ったりお友達の家に行く事もあるのでそこを踏まえて持たせました。
-
ゆきんこ
ありがとうございます😊
そうですよね、遊びに行くこと考えたらあってもいいのかなと思いました😓
ちなみになんのGPS使われてますか🥺?- 4月6日
-
はじめてのママリ🔰
みてねを使ってました。
- 4月6日
-
ゆきんこ
みてねはトークありのやつでしょうか?
- 4月6日
-
はじめてのママリ🔰
娘の時はトーク無ししかなかったのでGPSのみですが充分でしたよ。
3年生後半から習い事も1人で行くようになったのでスマートウォッチに変えました。- 4月7日
-
ゆきんこ
お返事遅くなりすみません🙇♀️
トークありにしようか悩みましたが、トークなしのGPSに決めました♪
今後登下校だけじゃなく、子供だけで公園とかに使えたらいいと思います😳アドバイスありがとうございます!- 4月10日

マッシュ
距離じゃないのかなーとは思います🤔
その子の性格や治安など色々あるかと‥
うちは徒歩10分程です。直線ではないですが、そんなにクネクネ曲がったりもないですが持たせてます☺️
下校時間が下の子とかぶることや治安など、持たせない選択肢はなかったですが、もちろん周りは持ってない子も沢山います!
-
ゆきんこ
距離じゃないと聞けて良かったです!
迷わず買いたいと思いました!
ちなみに何を使われてますか!?- 4月6日
-
マッシュ
うちはBotです!
今はトークなし使ってますが、子供だけで色々行くようになったり留守番が増えるようになったらトークありにする予定です☺️
特に不便なく使えてます😊- 4月6日
-
ゆきんこ
トークありは大きくなって留守番するようになると使いやすくなるんですね♪
やはり皆さん、みてねかBOT人気ですね♪- 4月6日
ゆきんこ
そうですよね、ありがとうございます😊
私もこうやってずっと悩んで結局買わずに過ぎそうな気もします😂
特に不便に感じることありませんでしたか?
はじめてのママリ🔰
行きは全然問題なし!
帰りはたまに遅い時あって心配になることもありましたが(のら猫がいてお友達と見ていたら遅くなったと😂)うちのコは基本慎重派なので親も安心して待っていられました🙌
通わせてみてからでも全然遅くないと思います☺️
ゆきんこ
なるほど!そういうアドバイスとても助かります😭
早く買わないと!って思ってたんですが、少し様子見てから検討してみます♪