
近所の人と遠くで目が合わない時、挨拶をするべきか悩んでいます。挨拶をされることはどう感じるでしょうか。
お隣さんとか向かいの人と出くわした時どうしますか?
近距離なら挨拶すると思いますが、見えるけど遠い時(ちょっと大きめに挨拶すれば全然聞こえるけどあちらも作業中で目が合わないとか)の時はこちらから挨拶しますか?😂
私は目が合ったら挨拶しますが遠いとか目が合わないなら挨拶しません😂
また、それをされたら感じが悪いですか?逆にありがたいですか?
特に、小学校は一緒だけど別に仲良くもないという時です。
- はじめてのママリさん(1歳7ヶ月, 5歳9ヶ月, 8歳)

はじめてのママリさん
こちらから大きな声で挨拶する

はじめてのママリさん
目が合ったら挨拶する

はじめてのママリさん
極力気づかないふりで挨拶しない(気を遣って)

はじめてのママリさん
極力気づかないふりで挨拶しない(めんどくさいから)

はじめてのママリさん
挨拶されなかったら感じが悪い

はじめてのママリさん
挨拶されなかったら逆にありがたい

ゆう
お隣さん仲良いので、こんにちはだっったり、「今日は天気いいですね☺️」
とかド定番な事言ってます🤣
後ろ向いてたとしても、音で誰か来たのわかると思うので☺️
仲良くなければ挨拶だけで大丈夫です!
少し離れてるお家3件斜め向かいとか絶妙な距離の方は手振ったりしてます🤣
私は挨拶されなくても大丈夫です☺️
コメント