※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

0歳から保育園に預けているママさんは、仕事の都合で預けているのか、育児が苦手だから預けているのか疑問に思っています。

純粋に質問なんですけど0歳から子供を保育園に預けてるママさんは仕事の関係で仕方がなく預けてるんですか?それとも育児が苦手だから預けてるんですか?

友人が生後3ヶ月で保育園に預けていたのでふと疑問に思いました🤔

コメント

🐻ྀི🐻ྀི🐻ྀི

上の子は生後半年から預けましたが仕事したくて預けました!

まろん

認可なら就労や疾病などの条件があると思います。

はじめてのママリ🔰

保育園激戦区だと0歳4月入園しか入れないので、泣く泣く保育園に預けてる人おおいですよ!

ママリ

友人の話ですが、仕事の関係で3ヶ月から預けてました。
あと激戦区だったのもありそうです。

はじめてのママリ🔰

下2人は2ヶ月から預けてます。
お金足りないので働いてます😅

ママリ

激戦区で0歳クラスしか入れないから入れました💦

はじめてのママリ🔰

下は0歳4月入園で5カ月から預けてます。
途中入園はほぼ無理、1歳児枠は1枠のみ。となるともし保育園に落ち続け、2年MAX育休取り終わっても保育園にはいれなければ、上の子は年長後半で退園という地獄未来が待ち受けてるので😇笑

ふふ

保育園が激戦区だから0歳でないと預けられないというのもあると思います。

例えば年度始まりの4月入園で、その学年の定員人数に達する(=4月以外の年度途中の入園は空きがない)園なら、4月のタイミングで入園式希望する方は多いと思います。4月のタイミングが0歳なら0歳から預けることになります。

ただ、私の地域は生後6ヶ月以降に受け入れ可能になる保育園&こども園が多いので、ご友人のみように、3カ月入園となると預け先が限られてるので、よほど1歳だと預けにくい地域なのかなと思いました。

あい

5月生まれなので0歳児で預け始めました!育休が5頭までなので!

友人では育休手当でないから働く人もいました!

yocco

情けない理由で下の子を産休明けから預けてます😂
育休中は未満児は退園の自治体です。
食べないことに苦戦していたけどやっと給食なら割と食べられるようになった、当時1歳の長女の自宅保育を何ヶ月もやりたくなかったので…
産休明けたのは1月で、4月しか下の子の空きは出ませんでしたが(それも別園にしてでも!)繋ぎの2ヶ月ちょっと、下の子は抱っこ紐で電車に乗って職場の託児所に連れて行きました。そこまでしてでも退園して自宅よりはマシでした😭
保育士さんたちすみません…

あー

仕事したいのもありますし(仕事も好きだし、育休手当が上限に引っかかってお金が足りないから働きたいのもある)、もともと料理があまり好きでないので1日3食ちゃんと用意するのがしんどいのもありますし(保育園で給食を食べてほしい)、1歳すぎてからの子に発達にいい刺激をしっかり一人で与えるのがプレッシャーでプロに頼りたいのもありました!