
コメント

510928
うちは水無しの両面焼きですが使った後の始末が面倒なのでフライパンにクッキングシートを敷いて焼いてます😅大きめの魚は焼けないですけど後片づけは楽です😊

たろ
フライパンに魚焼きシート(スーパーなどで売ってるアルミホイルみたいなやつ)を敷いて焼いてます🐟
たまにグリルも使いますが、洗うのが面倒で(;_;)💦
-
もえり
フライパン率高いですねー
魚専用のシートなら美味しく焼き上がりそうですね🐟- 5月24日

はぁちゃんママ
うちは水なし両面焼きグリル使ってますが結局魚裏返しにしないときちんと焼けてない感じです(><)
最後の片付けがちょっとめんどくさいです( ̄▽ ̄)
-
もえり
結局裏返しー🐟
そうなんですね参考になりますヾ(*´∀`*)ノ- 5月24日

じん
両面焼きではないですが、
新しめのガスコンロのグリルで良く魚焼きます。
片付け面倒なので、アルミホイルを網の上に皺くちゃにして敷いてます(^-^;
-
もえり
それはだいぶ汚れ防げそうですね、賢い使い方ですねー
私も片面焼きのに決めましたーw- 5月24日

みくろ
うちはフライパンで焼くとき用のアルミホイルで焼いてます。
処理が楽なので(*^^*)
-
もえり
フライパン用のアルミホイル、試そうと思います(((o(*゚▽゚*)o)))
- 5月24日

はんちゃん
我が家はヘルシオ(オーブンレンジ)で焼いてます!
わたしもどうやってみんな焼いてるのかな?と思ってました!
網とかグリルで焼いたら程よく焦げて美味しいのかな〜と思ってました!
ヘルシオは焦げる手前の油グツグツくらいで美味しく焼けます^_^
-
もえり
グリルは火加減が難しそうですね、裏返すタイミングも。
そういえば、オーブンレンジでは魚焼いた事無いです(^_^;)
ヘルシオは焦げ目は付かないですか?
お手入れ簡単そうですね。- 5月24日
-
はんちゃん
焦げ目はつかないです!
ちょうど焼けた!って位でいつもピピっとなります。
お手入れはふくだけなので楽は楽ですが、焼いたその日は匂いが気になりますね^_^;- 5月24日
-
もえり
返信ありがとうございますm(_ _)m
やはり何で焼いても匂いはある程度残りそうですよね😅
でもオーブンレンジだと生焼けとかは無さそうですから良いですね✨- 5月24日
もえり
後始末面倒ですもんね😅
私も何だかんだで楽な方になびきそうですw