※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りこ
子育て・グッズ

小学校は何年生から名前を漢字で書かせるのでしょうか。3年生から名札は漢字表記とありますが、漢字を書くのが難しいため、迷っています。

小学校は何年生くらいから名前を漢字で書かせましたか?
新学年の、持ち物の名前付けで、ひらがなか漢字か迷ってます。学校から手紙で、3年生からは名札は漢字表記なので、自分で読めるようにしておいてください、と書いてあります。
しかし、他の子は友達の名前は読めないでしょうし、今は自分で読めますが画数が多く難しい字なので、まだ書けません。これから小学校3年生になるのですが、お名前シールがひらがなで、そろそろ名前付けを漢字にするべきか、迷ってます。

コメント

まろん

1年生は平仮名指定
2年生以降は習った漢字を使えるので、2年生から漢字表記にしています。

  • まろん

    まろん

    2年生からは自分で漢字を書いています。

    • 19時間前
はじめてのママリ🔰

2年生の後半から本人が漢字で書くようになったので、私も名前つけのときは漢字で書いてます。4文字中、1文字しか習ってないですが難しい字ではないです。
うちも今年3年生で、教科書ノートは漢字で名前書きますよ!