
スプーンやフォークが使えず、手づかみで食べている状況について相談したいです。保育園に通い始めたので、使えるようになりたいです。どうしたら良いでしょうか。
スプーン・フォークを未だに使えません😰
もっぱら手づかみか食べさせてます😔
10ヶ月くらいから食卓にスプーンを出すようにしてましたが、市の発達相談に行ったところ
「まだ出さなくて良いよ、今は咀嚼と噛みちぎる練習をさせて」と言われしばらく出してなかったのですが
1歳半前くらいからまた出すようにし、持たせたり教えたりしてますが興味がないのか最終的には遊んで、捨てて手づかみで食べます💦
ヨーグルトなどで試してもダメです😰
スプーンとフォークはエジソンのやつと握るタイプのやつがありますが、両方とも使えず💦
どうしたら使えるようになりますかね、、😭
今月から保育園に通っているので使えるようになって欲しいのですが、、😭😭
- はじめてのママリ🔰(1歳9ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
お砂場遊びするようになってから、できるようになりました!
スコップですくって、バケツに入れられるようになったらご飯も自然とすくうようになりました☺️まだまだこぼしますが💦

きき
私も砂遊びするようになってから上達した気がします!
今はすぐ食べたいし自分が一番楽な食べ方が手づかみだと思うので、、子供からすればなんで使わないといけないの?ってなるんでしょうね😭
スプーンに乗せておく、フォークに刺して出すのも外しちゃいますか?
-
はじめてのママリ🔰
砂場強しですね…!👀
まだ何でも口に入れるので砂場遊びはさせた事なくて💦
乗せる・刺しておくはちゃんと食べる時と手で外して食べるのと半々くらいです🥹
全く使えないって感じではないのですが、すくって口に運ぶ動作は出来てます💦(スプーンが逆だったりするが)
コメントありがとうございます😊- 17時間前
-
きき
大人もフォーク・スプーン使って目の前で食べるのも良いと思いますよ😊
口に運ぶ動作が出来るならしっかりフォークで刺してあげて口に運べば食べられるんだ!って分かっていけば上達していくと思います✨- 17時間前
はじめてのママリ🔰
そうなんですね…!👀
まだ何でも口に入れるので砂場遊びはさせた事ないです💦🥹
もう少ししたら使えるようになるのか…😭
コメントありがとうございます☺️
はじめてのママリ🔰
息子も初めの方は食べてました😂
でも美味しく無いので自然に食べなくなりましたよ!
あと爪楊枝で刺しておくと、パクパク食べたりもします☺️
細くて危ないので見守り必須ですが、、、