
小学校入学を控えた娘がいますが、1人での登校について悩んでいます。皆さんはいつからお子さんを1人で登校させましたか。私の状況では1人で行かせるべきでしょうか。
あと数日で小学校へ入学する娘がいます。
学校までの距離、共働きなどそれぞれあると思いますが小学生のお子さんがいる皆さん、いつから1人で登校させましたか?また、うちの状況なら1人で登校させますか?
うちは学校までの距離が350mで家の通りを抜ければ後は真っ直ぐの道のりで学校も見えます🏫
この間娘を前に歩かせて学校まで行ってみましたが気をつけるよう言い聞かせても歩道と歩道の間を後ろを確認せず斜めに走って横断したりとてもじゃないけど怖くて1人で行かせられません…😿
- まみん

ママ
しばらく登下校の時間は見守りの旗当番の保護者が危ない場所は立つと思いますよ!
学校に近づくほど生徒も増えるので、1人で歩くより危険性も減ります。
専業主婦で時間はあったのでGW明け1週間くらいまで見送りしました😊
入学後にお子さんの様子を見ながら決めれば良いと思います!

はじめてのママリ🔰
同じくらいの距離です🙋
うちは上は息子で、1回着いて行ったら全然大丈夫そうだったので1日しか付き添いしませんでした🙂↕️
ただ、見守りの人が日替わりであちこちに立ってくれる地域で、学校前の横断歩道も先生含め5〜6人が毎日立ってるからというのもあります🙌
あと、息子は身長が高く車からも視認しやすいこと(入学時小3の身長平均くらいありました)、仲のいい友達がとてもしっかりしており、家も隣のため登下校中一人になることがないのも大きかったです😊
下は娘で今から入学ですが、こちらは最低GWまでは見守る予定です🥹心配ならそれ以降も。
娘は身長体重が学年平均よりもかなり小さく、そもそもランドセルが重くて後ろに倒れるのでは?という心配もありますし、息子よりぼーっとした性格で、周りに娘と同じ学年の子がいないので一人登校になってしまうのも気になります💦(小学生は沢山歩いてはいますが、全員上級生)
下校も心配なので、せめて登校だけは見守りたいですね💦

おブス😁
まずは、どこに旗当番の人が立つか確認がてら付いて行って、あとは、大丈夫だな!って思えるまで付き添いますかねー🤔
コメント