※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリさん
住まい

防災用品を置く場所って大事じゃないですか?義両親と主人VS私で考え方が…

防災用品を置く場所って大事じゃないですか?

義両親と主人VS私で考え方が違います😂

私は自宅は新築だからいいとして、大半を築70年の離れに置いているんです😂平屋です。

建物が倒壊したら瓦礫の中から掘り出すところから始めないといけなくないですか?新築は倒壊したらもう対策はした結果だからしょうがないとして、なんで崩れやすい建物に備蓄するのか。
なので私は専用の倉庫を買って屋外の埋もれにくいところに置いた方がいいのではないかと思っています。

どちらが安全な可能性が高いのでしょうか?
コメントでも大丈夫です。

コメント

はじめてのママリさん

築70年くらいの建物で全然問題ない、むしろそっちの方がいい

はじめてのママリさん

築70年くらいの建物でもいいとは思う、安全かはわからないが

はじめてのママリさん

専用の倉庫とかで屋外の方がいい

はじめてのママリさん

その他備蓄に適しているところがある(その場合コメントでもできればお願いします)