
産後の入院、大部屋か個室か悩む…個室だと1日2万なのですが、2万円かける価値ありますかね??
産後の入院、大部屋か個室か悩む…個室だと1日2万なのですが、2万円かける価値ありますかね??
- そらち(妊娠39週目)

ことり
トイレ、シャワーがあるなら価値あると思います。
個人的にですが、悪露の後の不快感がなかなか強く、個室で自由に使えたシャワーは良かったです。
あとは母子同室の場合も気を遣わなかったりとかあると思います。

まむまむ(25)
産後大部屋とかやってらんないです!!絶対個室です!!

June🌷
1日2万と言われると…悩みますね
そらちさんは大部屋で周りの人たちが夜中にゴソゴソしてたり、人がいても気にせず寝たり出来るタイプでしょうか?あとご自身も周りを気にせず生活できますか?
トイレやお風呂も共同ですよね、、テレビの音も消灯時間も守らなきゃですし。。
私は産後疲れた状態&不慣れな育児スタートの入院中に他人に気を遣って生活できないししたくないので、最初から全室個室(トイレ風呂も各部屋にあり)の産院を選んだので、大部屋という選択肢は最初からナシです…
正産期前に破水した時に緊急で総合病院に搬送された時は大部屋でしたが、そのときは産まれる前のプレママのみの部屋だったので消灯時間守るくらいで済みましたが💦メリットは安いのと人がいるので夜中も怖くない、くらいですかね😓

はじめてのママリ🔰
私は大部屋でも問題ありませんでした☺️
確かに個室の方が色々と楽な部分はあるとは思いますが…!

むにゅ
2万だと悩むところですね…
1万なら絶対価値ありです。
1人目4人部屋
2人目個室でした。
総合病院なので個室でも安かったですが…
1人目大部屋は他のママさんと赤ちゃん、自分の赤ちゃん計7名の気配やら面会の人の声やらが本当気になってわずかな隙に寝たいのに寝られなかった。
汚い話ですが産後最初の💩は痛すぎて力が入れられず、会陰切開の傷にも当たるから泣きながら時間かけてトイレ入ったので周りの人がトイレ入りたいタイミング重なると地獄だった。
シャワーは時間予約制、制限時間あるから慌ただしく入らなくてはいけなかった。
2人目個室でテレビもイヤホンなしで普通に見れる。
シャワーもトイレも好きな時に使える。
ゆっくり気にせずトイレに入れる安心感が幸せだった。
他の人の気配が気にならず本当自由。
寝たい時に寝れる幸せ。
なんなら自室に調乳用電気ポットあったのでお湯使い放題でたんぽぽコーヒーとかフレーバーティーとかでほっこり出来た。
母乳足りなくてミルク作る時誰もいないので片手に抱っこして授乳しながらミルク作れてタイムロスがなく赤ちゃんも無駄に泣かなくて助かった。
とにかくのびのび自由にできて個室最高って思いました。
なので1万なら絶対個室ですが2万だったらその差額6万でベビー用品いっぱい買うか自分のご褒美買いたいな…とか思うので悩めるところですね。
ただ1人目は本当自分が不安で余裕ないことが多いと思うので少しでも余裕のある環境は大事かな…って思います。

らすかる
二万は悩む🥲
でも性格次第では価値大いにあります!大部屋だと気を使いすぎてしんどいと思います。気にならない人は全然問題ないと思いますし、運良ければ大部屋で一人とかもあり得ます。
人見知りすぎる私は共同の食堂も行きたくなくて、強制的に食堂での祝飯の時は、残念なことに味がわからないくらいだったのでそれが毎日とか拷問すぎる😂
私は5000円/日だったので迷わず個室にしました。

ママリん
私は何も悩みすらせず大部屋一択だったので、悩むなら個室の方がいいのかな?と思います!

はじめてのママリ🔰
産後色々あり、個室からナースステーションに近い大部屋に移動になってしまいました💦
入院費としては数万下がりましたが、全然ゆっくりできなかったです😢

はじめてのママリ🔰
全然2万出します!2万でストレスフリーな生活が買えるなら安いと思う派です😂
コメント