※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ🔰
お金・保険

年収400万円の場合、所得割17万4千円で保育料が4万7500円は高いのでしょうか。調べ方に誤りがあるのでしょうか。

今保育料を調べていて
年収400万円の場合の税金シミュレーションで、所得割17万4千円と出ていました。

私の住む自治体の表では上記の金額で保育料が4万7500円と書いてあるのですがこんなに高いのでしょうか?

それとも、私の所得割の調べ方が間違っているのでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

育休前年収そのくらいでしたが、育休明け保育料5万オーバーでした😂

ぴのすけ

17.4万円は市町村民税、県民税合わせた額では?
住民税の所得割額は都道府県民税と市町村民税合わせて課税所得の10%ですが、保育料算定は市町村民税の所得割額で決まります。市町村民税は政令指定都市で8%、それ以外で6%です。

チェリー

17万というのは市民税と県民税を合算した額ですか?
保育料は市民税の所得割で決まります!
シミュレーションじゃなくて6月に会社から市民税の通知書もらってないですか?

めいめい

それは県民税と市民税合わせた額だと思います。
保育料は市民税のみの額で決まります。
私の住む自治体だと年収400だったら保育料は3万いかないくらいです。
年収700で5万ちょっとです。

ママリ🔰

皆さんありがとうございました!!
悩んだけど質問してよかったです😊