
入学内祝いで商品券を封筒に入れたことについて、夫が箱にしなかったことを疑問に思っています。箱に入っていないことで失礼になるかどうか気にしています。
入学内祝いで商品券をいつも使っています。
今回は商品券を箱には入れず、紙封筒。
短冊、内のしをかけて包装してもらったのですが
持ち帰ってきた後に夫が見て、
なんで箱にしなかったの??と。
サービスカウンターで入学内祝いとお願いした時に封筒か箱か選ぶことは出来ましたが、担当の方は封筒でいいですか??という感じで進めていたし
注文したあとですが、待ってる時に受け取ってる人も封筒のようで薄かったし箱にしなかったのは私だけではなさそう、
特に気にしなかったのですが
夫としての意見は、今まで箱でしか貰った事がないと思うけど。との事。
箱に入ってるか入っていないかで意味は大きく変わってしまうでしょうか?💦💦
封筒のみで薄かったら失礼になってしまいますかね😅💦
- ままり
コメント

ママリ
以前サービスカウンターで働いていた者です!
内祝いに限らず、金券類を贈る際に千円単位でしたら封筒を選ばれる方が多いですし、こちらもお勧めしていました。
箱だと相手方が額を期待されるので…🥹
万単位でしたら箱が良いと思うので、お店に行けば包装し直してもらえると思います!

ゆい
商品券なら封筒で全然良いと思いますが‥、何十万とかすごい額なんでしょうか💦
親族とかでなく大事な取引先とか‥?💦
よっぽど気を遣わなくてはいけない金額、相手じゃなければ全く気にならないと思いますよ🥺中身がちゃんと入っていれば良いかと😂
-
ままり
回答ありがとうございます!
全然💦万もいかない額で、親族やご近所さん、友達など親しくしてもらってる方達ばかりです!💦
今までは何となく箱にしていて、今回封筒というのもあって余計だったかもですが
商品券=箱入りの認識が強かったのかもしれないです😅
とりあえず中身はちゃんとしてますし、短冊の名前も間違えてはいないはずなので安心して渡したいと思います!- 11時間前
ままり
回答ありがとうございます!
千円単位で万はいかないです!!
封筒を勧めているような感じでしたし、こっちが一般的なのかと感じたので封筒にしたんですが
帰ってきたら言われたので(今までは箱に入れてもらってのもあって余計だとは思うけど💦)
働いてた方からの回答はとっても参考になるし安心します😭💓
ママリ
千円単位かつ近しい方への手渡しでしたら尚更封筒に包むのが一般的ですね☺️
入学シーズンは内祝いで封筒ラッシュでした💦笑
やはり包装と中身が伴っている方がマナー的には良いと思います🥹🙌
ご入学おめでとうございます💕
ままり
今日は休日&入学式前の最後の駆け込み?でずっと列が出来てました😳💦
本当にありがたい🙇🏻♀️
包装と中身が伴ってるかどうか、とっても勉強になりました✨
これからも気を付けたいと思います😌
おめでとうも😭✨ありがとうございます💓