※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
への字
子育て・グッズ

認定こども園の幼稚園部について、育休中の預かり保育や夏休み・冬休みの対応について教えてください。

認定こども園の幼稚園部について教えてください。

幼稚園部になると、大体4時間程度のお預かりだと思うのですが、育休中でも預かり保育をお願いすることはできるものですか?(普通なら13時退園を16時退園など)
夏休みや冬休みなどは、基本お休みですか?
園によって預かってもらったりもできるんでしょうか?その場合は有料ですか??

保育園しか利用したことがないため、幼稚園に関する知識が全くありません😢どなたか教えてください。

コメント

はじめてのママリ🔰

1号認定(幼稚園枠)での預かりってことですよね?

息子はこども園の1号で通っています。
預かりは正直、園によると思います💦

息子の園では平日の預かりは空きがあればOK(有料)ですが、長期休暇の預かりは就労等の理由必須です💦
なので専業主婦や育休中だと預かり不可です🥹

こども園って預かり柔軟なイメージがありましたが、息子の園ではそんな感じです🥹🥹

息子のお友達が通う幼稚園は共働き家庭に人気で、平日も夏休み等の長期休暇も理由問わず預かりOK(有料)です🙆‍♀️

園によりけりなので確認してみた方が良いと思います🙌

リリ

娘のところが今年度から幼稚園からこども園に変わりましたが、保育後の預かり有料で利用できます(1号認定でも利用可)
長期休みは預りの期間が決まっているのでそれ以外はお休みになります。
(2号3号は関係なく預り利用できる)

ただ、こども園になった関係で2・3号さんの預りで枠に空きがあったらって感じになったので、実際預けられるかどうかは分かりません💦
私は1号ですが以前は時々預り利用してました🙂