※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
スカーレット
その他の疑問

下の子を幼稚園に転園させるか悩んでいます。理由は送迎の負担、兄妹同園希望、保育園の環境に不満があります。保育園のメリットもありますが、転園のアドバイスや体験談を教えてください。

下の子を幼稚園に転園させるか悩んでいます。
現在上の子は幼稚園、下の子は保育園に通っています。
上の子の幼稚園に2歳児クラスがあるので、
下の子は来年の4月から通うことができます。

転園させたい理由としては
2か所送迎の負担が大きい。
兄妹で同じ園に通わせたい。
保育園は規模が小さく1学年1クラスで
1歳児以降は1〜2人しか増えない。
今のところクラスの半分以上が男の子。(下の子は女の子)
園庭が狭い。
報連相ができていなかったり、
先生が知らなくて質問の答えがその場で返ってこないことが多い。
幼稚園では園庭に畑があり収穫体験ができたり、
年中では縄跳び、年長では一輪車に取り組むなど
保育園ではできないことがある。
プールを習うとしても居残りの間に園に送迎で通うことができる。(保育園は水遊びのみ)
です。

保育園に通い続けるメリットとしては
毎月の支払いが幼稚園の半分。
規模が小さい分目が行き届く。
お昼寝がある。
おやつは手作り。(幼稚園は市販のお菓子を持参)
園都合の代休はない。
転園のストレスがかからない。
です。

なにかアドバイスや転園を経験されたことがある方がいれば体験談など教えてください。
よろしくお願いします。

コメント

とれみ

私は幼稚園は無理でした😇
保育園にはない、保護者協力のもとでのイベントや役員が多く、母親達の連絡網やらそういうのをストレスに感じる私には苦痛でしか無かったです。
上の子の保育園に入れず仕方なく通ってましたが、お迎えも早い、午前保育多い午後からは有料、長期休みも有料保育、お弁当なんだか疲れました🫠