
生後2ヶ月になった息子がいます。混合で育てています。今までは母乳上げ…
生後2ヶ月になった息子がいます。
混合で育てています。
今までは母乳上げてからミルクを上げてたのですが
最近母乳後ミルクを飲まなくなりました。
泣くというより咥えてくれず顔をふって嫌がる
母乳は70gくらいなので足りてはないと思います。
母乳後はご機嫌で1時間後くらいにグズって泣き出すので
ミルクを上げるの普通に飲んでくれます。
泣いて母乳の前にミルクをあげても飲んでくれます。
ミルク少しあげて母乳あげて残りのミルクあげようとしても
すぐは飲んでくれません。
ミルクあげて母乳でも問題はないのでしょうが
母乳の分泌が減ってしまいそうで心配です。
母乳後にミルクを飲んでくれないのは何か原因あるのでしょうか?
どうしたらいい!とあったら教えてほしいです。
- はじめてのママリ🔰
コメント