
コメント

はじめてのママリ🔰
口座別にしたほうがわかりやすいと思いますよ!
うちの会社は親睦会があって給与から親睦会費として引かれてます、
親睦会専用の口座があって、そこに毎月お金入れてます😌
前の会社は互助会って言い方してて、お祝い金とかそこから出してました!それも口座は別でした!
はじめてのママリ🔰
口座別にしたほうがわかりやすいと思いますよ!
うちの会社は親睦会があって給与から親睦会費として引かれてます、
親睦会専用の口座があって、そこに毎月お金入れてます😌
前の会社は互助会って言い方してて、お祝い金とかそこから出してました!それも口座は別でした!
「自営業」に関する質問
どちらが大変、とは言いませんが、大変レベルにどのくらい差がありますかね?結構差がありますか?それともバランスいいですか? 私 子ども4,2,0歳の3人、家事育児全負担、旦那の仕事の事務作業(経費入力、書類の管理、…
自営業の方で、賃貸マンションに住みながらそこで仕事するような感じにしている方いますか??賃貸マンションだと事務所兼自宅は難しいんでしょうか?皆さんはどうマンション借りてますか??🥹
旦那は仕事のため、平日夜も17時すぎに帰って来ず19時近くに帰ってきて、土日も仕事に行かれ、自営業だから仕方ないと思ってたけど35周でもうそろ生まれるし、4歳のヤンチャな男の子の面倒も見て、重たい買い物もして、…
お仕事人気の質問ランキング
まるまる
やはり別にした方がいいですよね!?🥺
会社が親睦会費を引いて給与を振り込んでいますよね?🥺
ひとつ心配なのが、
ひとつの親睦会費用の口座に、社員さん皆の親睦会費を振り込むと
誰がいくら貯まったかなど、ぐちゃぐちゃになりませんか?!
旦那は一人一人の銀行で積み立て(証書もらって)したら良いんじゃないか?て言ってますが、めんどくさいなぁと、、。
はじめてのママリ🔰
給与から天引きされてますよ!
給料のデータ残してませんか?
給料明細に載せると思うのでいざとなればそこから計算したらいいと思いますが、、
ひと目でわかるようにしたいならExcelかなんかで管理したらいいかなと🤔
まるまる
わざわざ銀行行って一人一人の積み立てしなくてもいいですよね?💦
給与データ残してます!
例えば年に数回飲み会など(忘年会、新年会、旅行など)があると思うのですが
その都度積み立てしてたお金を下ろしてってやってると、頭ぐちゃぐちゃになっちゃいそうで🥺💦
おろしたときに、その都度エクセルなどで管理したらいいですかね?←説明へたくそですみません💦
はじめてのママリ🔰
お金おろしたら通帳に「何日飲み会」って書くのがいちばん簡単な気はしますが、もちろんExcelでもいいと思うし手書きなら専用の帳簿つけてもいいと思います🤔