※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

何度も質問されるとイライラしてしまいます。メモを取らない姿勢が理解できません。

分からなかったら何回でも聞いていいよ
とは言ったけど、
さすがに5回以上聞かれるとそろそろキレそう😂😂😂
なんで1回もメモ取ろうと思わないんだよ🤦‍♀️
覚える気がないなら教えるのも無駄だからもう聞かないでほしい。

コメント

ゆう

めっちゃわかります。。。
一回教えた時にメモとって、それを見ても不明点があれば教えるけど・・・
メモも取らずに『わかりません!』って、そらそうでしょって思います🥲
泣けてきますよね。。

きい

私ならわからないことはその都度聞いてもらって良いけど、
同じこと何回も教えてるから忘れちゃうならメモとかとったら?って言いますね😂

あーや

めちゃくちゃわかりますー。
でも、そういう人に限って
メモとってもらっても
次にそのメモ見ても
自分で書いたメモが
何がなにかわからないって
言うてきます(笑)

まっこ

昔バイトしてた時にもそういうのがいて、指導役の人に「覚えるために何回でも聞いてくれていいけど、メモも取らずにボケーッと聞いて覚える気がない中で聞かれたらさすがに腹立つからね?こないだから何回も言ってて1度もメモ取ってるの見てないけど理解できてるの?」とキレられてる子がいました。

なかなか覚えないくせに愚痴はご立派で、同じタイミングで指導され始めた私もイライラし始めちゃって。

うちの夫も今は新人を指導する立場にいますが、「メモは取らないで大丈夫?メモも取らないで何回も聞かれても教える時間とれないよ?」とキレ気味に言っちゃう時があるらしいです。