
国立小学校受験について不安があります。通学の時間や子供の性格を考慮し、受験をやめて公立小学校に入れるか悩んでいます。通学に関する意見や対策を教えてください。
国立小学校受験について意見が欲しいです。
現在上の子が年長で国立小学校受験のため塾に通っています。
今更なのですが、通学にとても不安が出てきています。
家から駅まで子供の足で15分、駅から学校まで1回乗り換えて25分、駅から学校まで8分で学校指定の通学時間ギリギリです。
車で行動しているので電車はほぼ乗る機会も、ありません。1年生の壁を考えて三人目を現在妊娠しうまく行けば上の子が小学校入学の時に育休入っています。
ビビりな子供で通学が大丈夫か今になり心配になってきています。今旦那と受験やめて近くの公立小学校入れようかと話し合っていますを
受験され通学で電車に通われる方など、どのくらいかかりますか?
通学心配ではないですか?どのような対策考えているかご意見いただきたいてす。
- なんちっこ(妊娠13週目, 4歳4ヶ月, 5歳4ヶ月)
コメント

退会ユーザー
駅までを車で送迎できるなら許容範囲かと思いますが、家を出て到着まで本人1人でとなると私ならもう少し別の小学校を検討するかお受験自体考え直します。小学生なら家から学校までドアtoドアで30分くらいを目安にしたいです。
私自身は小学校受験経験していて電車を利用するなら所要時間20分くらいでした。
子供もそのくらいで絞っています。
お住まいの地域で全く異なるかと思いますが、、、

はじめてのママリ🔰
国立小受験して通っています!春から2年生です🌸
うちも家から途中乗り換えがある電車通ですが、学校の近くに駐車場を借りましたよ!そこまで送迎しています。こちらの小学校ではいろんな学区からくるので車登校も普通です!小学校への車の乗り入れは特別に許可された車でないとダメなのと、近くで車を止めて降ろすのは近隣住民の迷惑にもなるのでダメで、駐車場を借りてそこから歩かせている人も多いです😄
-
なんちっこ
コメントありがとうございます。
車で送迎し、駐車場まで借りたんですね!凄い!
何点か質問したいのですが、
〇送迎は月から金曜までですか?
〇帰りもお迎えに行ってるのでしょうか?
〇はじめてのママリさんはお仕事されています?
やはりそのくらいの覚悟が無いとお受験は出来ないのかもしれないですよね。。- 4月5日
-
はじめてのママリ🔰
送迎は月から金まで送りと迎えです!そのまま学校近くのの習い事に行くこともあり、その曜日は直接習い事先まで迎えに行きます☺️
あとは民間の学童や習い事(英語やスイミングなど)の迎えバスとかも直接学校に来てたりするので習い事や学童行く子はマイクロバスに乗ったりしてます!
私は専業主婦です。- 4月5日

はじめてのママリ🔰
娘が私学で電車通学してます!
1年生のうちは心配で2学期までは
車で送迎してました🥺
3学期からは3学期全部
一緒に電車に乗り
通学の練習しました。
大変でしたが実際練習するなら
実際に乗る時間等に乗らないと意味がないなと思ってたのでよかったです。
2年生からは自分で通学できるようになりました☺️!
お友達も4月いっぱいは親がついてきて
ゴールデンウィーク明けあたりから1人でって子も結構いたので
本当家庭によりけりですね😳
あとうちの場合ケータイ持たせてOKなので何かあればすぐ連絡が取れるようにしてました。
本当に通学は練習あるのみです!!!
退会ユーザー
徒歩30分でも子供にとっては結構な距離だと思うのに、それプラス電車で乗り換えもありとなると考えてしまうかもです💦私個人の意見です!
なんちっこ
コメントありがとうございます。
親でも通勤に50分かかると疲れてしまいますよね。
近くの小学校なら徒歩で15分くらいなので妥当ですよね。
ありがとうございます。