
軽量鉄骨のアパートに住む母親が、子どもの泣き声が隣にどれくらい聞こえるか不安を抱えています。泣き止ませられないことにイライラし、自己嫌悪を感じています。どう対処すればよいでしょうか。
軽量鉄骨の賃貸アパートに住んでいるのですが、子どもの泣き声ってどれくらいお隣さんに聞こえるのでしょうか、
ぐずぐずでなにしても泣き止んでくれない時に自分の限界がきて泣いている娘を見てもイライラして仕方がないです。
泣き止ませないと苦情が来るかもとか考えたりしてどうしたらいいのかわかりません。
子どもの泣き声でイライラしてしまうなんて母親失格だって思ったり、言葉が通じない子に対して怒鳴ってしまったり毎日自己嫌悪しかないです。
こんな母親なのに子どもを産んでしまって申し訳ないと思います。
- 🐰(生後10ヶ月)

はじめてのママリ🔰
賃貸気を遣いますよね💦
隣同士の部屋にいたら聞こえるかもしれませんが、離れてる部屋ならそんなに聞こえませんよ😊
生後10ヶ月、いっぱい泣く時期で大変ですよね💦
YouTube、ベビーカー、ドライブ等なんでも良いので落ち着くものが見つかりますように🙏
コメント