
保育園通われてる方に質問です。ごろっと配置が変わり、正直前年度の配…
保育園通われてる方に質問です。
ごろっと配置が変わり、正直前年度の配置が神過ぎて新年度始まって早々ですが不安感じてるのですがこれも慣れるんでしょうか?
もう来年度に期待するしかないですか?
- はじめてのママリ🔰(1歳10ヶ月)

ママリ
新しい環境は戸惑うこともありますよね!
お互いわからないことも多くて不安な気持ちも分かりますが、慣れますよ☺️

くまこ
めっちゃ分かります。
2歳クラスに進級したのですが0→1のときは持ち上がりの先生1人いたのに1→2の今回は持ち上がりの先生居ないどころか担任2人とも新しい先生です。(他園から来た先生と新卒の先生)
子供はすぐ懐いてるみたいでとても良くしてくれているんだなと感じますが私はいまだに名前も顔も覚えられてません💦
そして担任ではないフリーの先生も他園から異動してきた先生や新規職員の方が多くて去年まで一緒だった先生1人もおらず寂しいです。
子供は今のところ保育園嫌がったりしてないので先生方に何の文句もないのですが前の先生に愛着がありすぎたんですよね。
公立園で異動が毎年あるので卒園まで見守っててくれる先生何人居るんだろうと考えると寂しいです😞
-
はじめてのママリ🔰
0歳1歳の異年齢保育の園に通ってますが腰座り前の0歳達が多くそっちが可愛いんだろうなって印象で。
正直この先生達に慣れるのか不安しかないですよね- 6時間前
-
くまこ
そうなんですね。
1歳10ヶ月だと同じ1歳児さんでも上の方ですし女の子だと聞き分け良くて手がかからない分やはり赤ちゃんの方に先生は行っちゃうかもですね😭
(自分は保育士でもないので実際のところどうなのかは分かりませんが)
まだベラベラと会話できる時期じゃないのも不安になりますよね。
3歳とかなら〇〇先生と遊んだ〜とか〇〇が楽しかった!とか今日こういうことあったとか聞けますが親は子供の様子と送り迎えでの雰囲気しか分かりませんからね。
子供は割と順応性高いのですんなり受け入れてたりするんでしょうがだからと言って親の不安がゼロにはなりませんよね。- 6時間前
-
はじめてのママリ🔰
昨日、乳児フロアの様子が動画や毎日1日の様子が出るのですが0歳オンリーで1歳クラスの新入園してきた親達は不安でしょうね
娘は幸い幼児フロアの担当先生が好きで幼児フロアにちょこちょこ行ってるみたいです笑
発語もはっきりない子なのでお迎え時の1日の様子も今日も元気でしたー!で終わりなのもえ?って感じで
娘はすんなり慣れたのですが私が全然慣れずで・・・😂
子育て経験ある正規職員の先生はいないのでまぁ今年度はもう無理だろうなって諦めてます笑- 6時間前
コメント