子育て・グッズ ベビーベッドでの昼寝ができる日が来るのか心配です。1日目は寝る気配がなく、旦那に抱っこで寝かせました。太ももで寝かせることに慣れすぎたようです。まだ始まったばかりなので、ルーティーンを作って根気よく続けたいです。 ベビーベッドで昼寝してくれる日はやってくるのか。 1日目。寝る気配なし。活動時間大幅オーバーのため諦めて旦那に抱っこ寝で託した。 太もも寝で慣れさせすぎた、、 自分も寝られるし苦じゃないからいいやと思ってたけど嗚呼 まだ1日目。ルーティーン作って根気よく毎日やっていこう。 最終更新:4月5日 お気に入り 旦那 ベビーベッド 昼寝 太もも はじめてのママリ🔰(生後8ヶ月) コメント kari うちはベビーベッドで夜も昼もあまり寝てくれなくて3ヶ月頃に諦め、大人の布団で添い寝になりました🫠 4月5日 はじめてのママリ🔰 そうなんですね!添い寝じゃないと寝ない!みたいなことにはならなかったですか? 結局個人差だとは思いますが何かしらの形で寝てくれるならなんでもいいんですかね😭 昼寝しないよりは太ももで寝てくれるならそれでいいのかなとか思ったり、、 夜長くても2.3時間しか寝られなくて(ミルクオンリーでも2.3時間。諦めて母乳オンリーにしたから仕方ない😓?)、それはもしやお昼寝の質が悪いから?と思ってトレーニングし始めたのですが全然寝ず、、 とりあえずトレーニングしてることを少しずつ覚えてもらおうと思って今はもう太ももで寝てます😂 長くなってすみません🙇🏻♀️ 4月5日 おすすめのママリまとめ 旦那・里帰り・出産に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 旦那・里帰り・寂しいに関するみんなの口コミ・体験談まとめ 旦那・里帰り・連絡に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 旦那・実家・里帰り中に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 妊娠中・昼寝に関するみんなの口コミ・体験談まとめ
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!添い寝じゃないと寝ない!みたいなことにはならなかったですか?
結局個人差だとは思いますが何かしらの形で寝てくれるならなんでもいいんですかね😭
昼寝しないよりは太ももで寝てくれるならそれでいいのかなとか思ったり、、
夜長くても2.3時間しか寝られなくて(ミルクオンリーでも2.3時間。諦めて母乳オンリーにしたから仕方ない😓?)、それはもしやお昼寝の質が悪いから?と思ってトレーニングし始めたのですが全然寝ず、、
とりあえずトレーニングしてることを少しずつ覚えてもらおうと思って今はもう太ももで寝てます😂
長くなってすみません🙇🏻♀️