
癇癪があるお子さんネットに書いてある対処法実践されていますか?さっき…
癇癪があるお子さんネットに書いてある対処法実践されていますか?
さっき年長息子が癇癪起こし私に攻撃が凄く小2娘に助けてもらいました。
1時間近く癇癪が続いててヒビ入ってる肋も何発もグーで殴られたり蹴られたりして娘に助けてって言ったら全力で止めてくれてました、、、
(ヒビ入ってる原因も息子の癇癪です)
息子の癇癪に私が疲れてネットで調べてたら
「共感してあげて」「抱きしめて大好きって行ってあげて」「怒るのNG」など書いていて娘の事は「障がい児の世話をさせるのはヤングケアラーに当てはまる可能性がある」って書いてありました。
息子の癇癪中、私は怒ってたし辞めなさいとも言った。やり返さないように抑えることで精一杯で共感してないし落ち着くまで抱きしめてもない。
ネットで書いてある癇癪の対応は全てしてなくNG行動ばかりしていた。
わが子なのに1人で抑えられず娘にも助けを求めてヤングケアラーにさせてしまった。
本当に母親失格だと思い知りました、、、
本当に落ちています、、、
沢山解答もらえると嬉しいです。
また、癇癪の対処法あれば教えて貰えると嬉しいです。
- はじめてのママリ🔰

まろん
境界知能・ASD(中度)
易刺激性による癇癪が激しい子がいて薬を処方されています。
我が子は構うと悪化するので、子供の安全だけを確保して放置しています(クールダウン)
・話しかけNG
・抱きしめNG
↑我が子の場合ですが、対応は人それぞれかなという印象です。
コメント