
夜中に2回ミルクを飲む子どもがいます。ミルクを与えることで寝るので、夜間のミルクをやめる方法に悩んでいます。抱っこやトントンを試すべきか、教えてください。
夜中のミルクってどうやってやめていくのですか?
うちの子は夜中2回ミルク飲んでます!
あげたら飲むし(170ml)、飲んだら寝るのでミルク欲しくて起きてきていると認識しているのですが、夜間のミルクってどうやって卒業するのか、私があげてるから卒業できないのか、悩んでいます。
ミルク残すことをほとんどしたことなくて、170×6で今はやっています!
夜間に起きてこなくなるまではミルクあげ続けていいんですかね?💦すぐミルクではなく、抱っこやトントンも試して行った方がいいんですかね?💦いまは他の家族起こしたくなくてすぐミルクあげてます💦
皆さんの経験談おしえてください😭
- はじめてのママリ🔰(生後4ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
私は完母から完ミにして夜寝る前のミルクを多くしたら長く寝るようになりました!

ゆずぽん
生後8ヶ月ごろに急に夜通し寝るようになり自然に夜中のミルクなくなりましたよ!
起きるうちは飲ませてもいいと思います!
-
はじめてのママリ🔰
自然消滅していったのですね!
すぐでなくてもいいので自然になくなってくれたら1番ありがたいです…⭐️- 9時間前

さあた
私は自然に回数が減っていきましたが
最後はお茶だけ用意して
抱っこやトントンして30分頑張って寝かせてって感じでした!
それでも寝なかったらお茶あげてって感じで次の日には夜求めてきませんでした!
-
はじめてのママリ🔰
終わりにする日があったのですね!
大体何ヶ月ごろでしたか?- 9時間前
-
さあた
10ヶ月の頃でした!
- 8時間前
-
さあた
私の友人は2ヶ月の頃に夜通し寝てくれたそうです!
- 8時間前
はじめてのママリ🔰
あとはトントンで耐えた時もあります!
はじめてのママリ🔰
何回か寝る前量増やしてみたのですが、4時間で起きてきてしまいました😂
トントンで寝かせたりもされたのですね!
一度試してみます!