

さあた
私もそんなに酷い方ではないですが
夜泣きは寝かせても1時間後には泣いて起きて寝かしつけようとしても1時間平気で泣きながら寝なかったり
また寝ても1時間で起きちゃったりのイメージです!
半年過ぎる頃や1歳前後になることが多いように思います!
さあた
私もそんなに酷い方ではないですが
夜泣きは寝かせても1時間後には泣いて起きて寝かしつけようとしても1時間平気で泣きながら寝なかったり
また寝ても1時間で起きちゃったりのイメージです!
半年過ぎる頃や1歳前後になることが多いように思います!
「ミルク」に関する質問
生後10ヶ月です! 外出時のおやつって何食べさせてますか🧐? ミルクは朝と夜しかあげておらず、お昼とおやつに母乳あげてるのですがほぼ飲まないのでプラスでおやつを家では与えているのですが外出となると何をどれくらい…
生後2ヶ月 完ミです。弱音を吐かせてください。 お腹ゆるくおしりかぶれが治りません。 寝ぐずりも酷くなりました。 産後からE赤ちゃんを飲んでいて 快便→はいはいで酷い便秘→E赤ちゃんに戻して快便の状態でしたが、 3…
完母で育てている場合の、保育園入園について 1歳で保育園に入れようと思っているのですが、 完母で育てている場合、ミルクの練習をした方が良いのでしょうか? 何度か哺乳瓶を使ってみたのですが、おえっとなってしま…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
コメント